発達障害 話し方ブログ

夏バテ予防

投稿日:


発達障害 話し方心理カウンセラーの西浦まゆみです。

急に暑くなりましたね。

発達障害のわが子は体調を崩していませんか?

発達障害の子どもを持つ親のあなたは、体調を崩していませんか?

暑くなると、夏バテをしやすくなります。

現代は空調設備が整っていますが、外気温との差があり
そのため、自律神経の不調をきたしやすくなっています。

発達障害のわが子や親のあなたは、
暑いからといって冷たいものばかりを摂っていませんか?



発達障害のわが子によっては、こだわりが強く偏食傾向にあるわが子もいます。

今の時期に冷たいものばかりを好んで食べてばかりいると、
体の内側(内臓)が冷えていきます。

そうすると、夏バテ症状の食欲が低下し体がだるい、
何となくやる気が出ないなどの不調が出てきます。

なので、発達障害のわが子や親のあなたが冷たいものばかりを食べていたら、
夏バテ防止のためにも意識的に食生活の改善をする事が大切です。

食事のバランスを意識する事ですね。

冷たいものばかりではなく、温かいものも食べる事です。



夏バテ予防には、不足しやすいタンパク質やビタミン、
ミネラルなどを意識的に摂る事が大切です。

肉や魚、大豆製品などが多い食材とビタミンやミネラルを含む野菜を摂る事ですね。

発達障害のわが子にも「夏バテしないように旬のものを食べようね」
「今が旬のものってなんだと思う?」など
話のネタにすると、発達障害のわが子は「旬のもの」を意識できます。

旬の野菜は栄養価が高く、その時期に摂った方がいいものです。

発達障害のわが子が「旬のもの」を知っておくと、
発達障害のわが子の先々いいですよね。

「この時期はこれが旬のものだよ」と話のネタにもなるし、
意識的に旬のものを食べようとするかもしれません。

そうすると、体のためにもいいですよね。

夏バテ予防で内臓冷えをしないためにも、冷たいものばかりを取らずに
温かいものを摂りつつ、食事のバランスを意識してくださいね。

発達障害やコミュニケーションの知識、話し方に興味のある方は
「発達障害 話し方無料メールセミナー」で詳しくお伝えしています。
下記をクリックしてください。
https://nishiuramayumi.com/mailmagazine

いつまで発達障害のわが子の
コミュニケーション力に対し
不安や心配をしていきますか?

発達障害の子どもとの
コミュニケーションのノウハウを学んで
発達障害のわが子との会話を
楽しんでみませんか?

永久無料メルマガを99日間読むだけで
発達障害の子どもとの会話を
楽しんでいるあなたがいます

発達障害の子どもはもちろん
その親であるあなたも
楽に話せる
子どもに伝わる話し方ができる
子どもと話すのが楽しいと思えるように
コミュニケーション力をつけませんか?

-発達障害 話し方ブログ

Copyright© 西浦まゆみオフィシャルサイト , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.