発達障害 話し方ブログ

発達障害っ子が無気力になるのは

投稿日:


発達障害 話し方心理カウンセラーの西浦まゆみです。

発達障害の子どもを持つ親のあなたは
発達障害のわが子が無気力なことに戸惑っていませんか?

発達障害の子どもを持つ親のあなたは
何を言ってもしたくない、しないと話す発達障害のわが子にイライラしていませんか?

発達障害のわが子が無気力なのは
自分は何をしても認められない、好かれない、できないという思いがあるからです。

発達障害のわが子は、初めから無気力だったわけではありません。

発達障害のわが子は何をしても否定されてしまう、
何かしたらもっとできるでしょうと言われてしまう
できないと言うと、どうしてできないのと責められてしまうという経験から
自分を守るために無気力になっているのですね。

何かをして自分を否定されたり、責められたりするよりも
初めからしないほうがいい、
相手に何も期待しない方がいいし、期待されない方がいいと言う心の防御作用ですね。

発達障害のわが子が無気力になるのは
自己否定からくる自己防衛とも言えます。


そんな無気力な発達障害のわが子に何かをさせようとしても
わが子は何もしようとはしません。

発達障害のわが子に学校の宿題をしなさいと言っても、
わが子は宿題をしようともしないことが多いです。

そんな発達障害のわが子に親のあなたはイラッとして
「するのしないの」の親子バトルが勃発すると言うことも多いのではないでしょうか?

そんな時は、発達障害のわが子を受容する話し方をすることが大切です。

発達障害のわが子を受容する話し方をして
発達障害のわが子の自己否定感を和らげることが大切です。

発達障害のわが子が普段当たり前のようにしていることでも
それを受容して認める話し方をすることですね。

例えば、発達障害のわが子が夕食を残さず食べたら、
「残さず食べてくれたね。嬉しいよ」と言うように
残さず食べた行為を受容して認める話し方をすることです。

発達障害のわが子の無気力の根底にあるのは、
自分は何をしても認められないし、好かれないと言う思いです。

なので、認めているよ、好きだよと言う思いを
発達障害のわが子に伝えればいいのですね。

発達障害のわが子の行い、
しようとしていることをできるできないと言う視点で見ないで、
しようとしているその過程をそのまま受容し認めることで
発達障害のわが子の無気力は和らいでいきます。

人は誰でも自分を見守ってくれていると言う安心感があると
何かをしようという思いがでてきます。

それは自分のためというよりも、
自分を見守ってくれる人のためにしようという思いがでてくるからですね。

意識してくださいね。

発達障害のわが子への話し方を詳しく知りたい方は
下記をクリックしてください。
発達障害 話し方無料メールセミナー

いつまで発達障害のわが子の
コミュニケーション力に対し
不安や心配をしていきますか?

発達障害の子どもとの
コミュニケーションのノウハウを学んで
発達障害のわが子との会話を
楽しんでみませんか?

永久無料メルマガを99日間読むだけで
発達障害の子どもとの会話を
楽しんでいるあなたがいます

発達障害の子どもはもちろん
その親であるあなたも
楽に話せる
子どもに伝わる話し方ができる
子どもと話すのが楽しいと思えるように
コミュニケーション力をつけませんか?

-発達障害 話し方ブログ

Copyright© 西浦まゆみオフィシャルサイト , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.