発達障害 話し方心理カウンセラーの西浦まゆみです。
早いもので、お正月も過ぎてもうすぐ学校が始まりますね。
もうすぐ学校という今が、不安になりやすい発達障害のわが子が、
最も不安を大きくしやすい時期でもあります。
不安はその性質上、その時というよりもその前に不安が大きくなります。
実際のその時よりも、
不特定なこと、何が起きるかわからないことが不安を感じるので、
その時よりもその直前などに不安が大きくなるからですね。
不安は自分の思考が作り出す物です。
そして、その不安は自分で大きくしていく性質を持っています。
発達障害のわが子は学校へ行きたくない、
学校に行くのが怖いという漠然とした思いを抱いています。
そして、その発達障害のわが子の不安は、
学校が始まる前の今の時期が不安を最も感じているとも言えます。
なので、もうすぐ学校が始まる今の時期に
発達障害のわが子のフォローをすることが大切です。
発達障害のわが子の心身のフォローをすることですね。
発達障害のわが子の話をよく聞いて、メンタルのフォローをする、
早寝早起きをして、
冬休みに乱れた生活時間を学校時間に変えて身体リズムを整えることです。
発達障害のわが子の話を聞く時に意識をすることは
「受容と提案の話し方」をして聞くことです。
発達障害のわが子が不安に思っていることを聞き出しながら、
わが子の話すことを否定しないで、「そう思っているのね」と受容してから
「どうしたらいいと思う?」
「こうしたらいいんじゃない」
「こうしてみたらどうかしら」と提案をすることですね。
発達障害のわが子が不安に思っているであろうことを聞き出しながら
その対処法を一緒に考えたり、提案することで
発達障害のわが子の不安は軽減されていきます。
試してくださいね。
発達障害のわが子への話し方や接し方を詳しく知りたい方は
下記をクリックしてください。
発達障害 話し方無料メールセミナー