
発達障害 話し方心理カウンセラーの西浦まゆみです。
発達障害の子どもを持つ親のあなたは、1日をどう過ごしていますか?
ネガティブな気持ちで過ごしている
ポジティブな気持ちで過ごしている
イライラばかりしているような・・・
どう過ごしたなんか意識したことがない・・・
など、発達障害の子どもを持つ親のあなたは思っていませんか?
1日をもっと豊かに、ハッピーに過ごしたいと心の中は思っていても、
毎日の生活に追われて、何かを感じることが少なっている人は少なくはありません。
1日をハッピーに過ごす鍵は、朝にあります。

1日をハッピーに過ごすには
1日の始まりの朝に自分にハッピーな言葉を言って聞かせることです。
「今日1日いい1日になる」
「ハッピーな1日になる」
「いい気分な1日になる」など
朝、声に出して言うことですね。
脳は自分が発した言葉、意識していることにフォーカスします。
朝に「今日はいい1日になる」と言うことで、脳がいい1日にフォーカスして
いいこと探しをしていきます。
結果、いい1日になっていきます。
なので、ハッピーな1日にするには、
発達障害の子どもを持つ親のあなたが、自分にハッピーな言葉を言ってくださいね。
発達障害のわが子に「おはよう、今日はいい気分だね」とか
「今日1日いい日になるよ」など話していくと、
親のあなたにとっても発達障害のわが子にとってもハッピーな1日になっていきます。
試してくださいね。
発達障害のわが子への話し方や親のあなたの感情コントロール法など
詳しく知りたい方は、下記をクリックしてください。
発達障害 話し方無料メールセミナー