発達障害 話し方ブログ

発達障害のわが子が新学期を迎えやすくするには

投稿日:

発達障害 話し方心理カウンセラーの西浦まゆみです。

もうすぐ夏休みが終わりますね。
学校によっては始まっているところもあるかもしれませんね。

発達障害の子どもを持つ親のあなたは
発達障害のわが子の新学期に向けて不安に感じていませんか?

発達障害のわが子の夏休みの宿題が終わっていなく
今から間に合うのかと感じていませんか?

発達障害のわが子の生活が不規則で
新学期は大丈夫なのかと不安に思っていませんか?

発達障害のわが子が新学期を迎えやすくするには、
生活習慣を整え、夏休みの宿題を提出できるようにする事が大切です。

発達障害のわが子が夏休みの宿題が終わってなく提出できないと
発達障害のわが子は注意されたくなくて学校に行きたくない気持ちになります。

また、長い夏休みの間に不規則な生活をしていたら、
朝起きれずにボーっとしたまま学校に行くことになります。

そして、体が思うようにいかず、体調が崩れやすくなります。

だから、新学期を気持ちよく迎える為には
生活習慣の見直しや夏休の宿題を終わらせておく事が大切です。

長い夏休みで生活習慣が乱れていたら、今から意識して整えていくことです。

学校の時の起床時間にする事ですね。

夏休みの宿題も発達障害のわが子が責任を持って終わらせるようにする事です。

発達障害の子どもを持つ親のあなたは
発達障害のわが子の夏休みの宿題が終わらないからと
手伝っているのかもしれませんね。

発達障害のわが子のレベルに応じて、一緒にしたり手伝うことは悪くはないですが
あくまでも主体は発達障害のわが子です。

夏休の宿題は、発達障害のわが子が自分でしなけてはいけない事として
取り組む必要があります。

発達障害の子どもを持つ親のあなたが主体として発達障害のわが子の宿題をしていたら
いつまでたっても発達障害のわが子は自分のとして取り組むことが出来ずに
いつも、親のあなたをしてもらおうとします。

そうなると、発達障害のわが子は責任感を持てなくなります。

自分の事なのに、自分の事として受け止めていかないからですね。

発達障害のわが子に夏休みの宿題が終わりそうでないからといっても、
親のあなたが主体としてするのではなく、
発達障害のわが子が主体として夏休みの宿題をさせることが大切です。

ただ、発達障害のわが子は、その特性において先の見通し力が弱いです。

だから、発達障害の子どもを持つ親のあなたが
残りの日数を換算して1日の夏休みの宿題の量を提示する事が必要です。

残り少ない夏休み、発達障害のわが子に
「今から毎日漢字〇ページ、夏休みの友〇ページすれば終わるよ」と
親のあなたが見通しを持たせて宿題をさせることですね。

残り数日の夏休み、発達障害のわが子に
「何でしなかったの」と責めた口調で話しても、
発達障害のわが子も親のあなたも焦ってしまい、時間の無駄になります。

それよりは、「漢字からしてみよう」など今できることから始める方が
時間の無駄にはならないし、発達障害のわが子もスムーズに宿題に取り組めます。

そして、見通しを持った話し方をすると、
残り数日でも夏休の宿題を終える事ができます。

発達障害のわが子がスムーズに新学期を迎える為にも
生活習慣の見直しと夏休の宿題を提出できるようにして下さいね。

発達障害やコミュニケーションの知識、話し方に興味のある方は
「発達障害 話し方無料メールセミナー」で詳しくお伝えしています。
下記をクリックして下さい。
https://nishiuramayumi.com/mailmagazine

いつまで発達障害のわが子の
コミュニケーション力に対し
不安や心配をしていきますか?

発達障害の子どもとの
コミュニケーションのノウハウを学んで
発達障害のわが子との会話を
楽しんでみませんか?

永久無料メルマガを99日間読むだけで
発達障害の子どもとの会話を
楽しんでいるあなたがいます

発達障害の子どもはもちろん
その親であるあなたも
楽に話せる
子どもに伝わる話し方ができる
子どもと話すのが楽しいと思えるように
コミュニケーション力をつけませんか?

-発達障害 話し方ブログ

Copyright© 西浦まゆみオフィシャルサイト , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.