発達障害 話し方ブログ

発達障害のわが子と不登校

投稿日:

発達障害 話し方心理カウンセラーの西浦まゆみです。

5月と9月は不登校になりやすいと言われています。

5月は4月から始まった新しい環境に慣れようとして無理しすぎて、
自分の許容範囲を超えてしまい、5月の連休も重なって不登校になりやすくなります。

9月は夏休みの疲れや学校での立ち位置、勉強についていけない、
友人関係につまずき、不登校になりやすくなっています。

発達障害のわが子の二次障害として不登校があります。

これは、発達障害のわが子の認知の歪みがあるからですね。

認知とは、物事の考え方や捉え方です。

学校の先生に同じように注意されても、
自分のために注意されていると思う子供もいれば、
自分が嫌いだから、注意をされる、怖いと思う子供もいます。

これは、同じことを言っているのに、
その子によって物事の捉え方や考え方が違うからですね。

発達障害のわが子はその特性において、極端思考になりやすい傾向があります。

極端思考とは「いいか、悪いか」「0か100か」
「白か黒か」「好きが嫌いか」と両極端に考える事です。

人の見方によって変わっていくモノだからですね。

世の中はグレーです。
いい時もあれば悪い時もあります。
好きな事や嫌いな事もありますが、何も思わない事もあります。
0か100ではなく、20の時もあれば、50の時もあります。

つまりは曖昧でわかりにくいのです。

だから、発達障害のわが子によって戸惑ってしまいます。

また、発達障害のわが子が「学校に行きたくない、先生が怖いから・・・」と
言って不登校になったとして、学校を変えても、
認知の歪みがあると不登校の解決にはなりません。

学校を変えても、また、同じように発達障害のわが子が注意されて
「先生が怖い、嫌だ、学校に行きたくない」と思えば、不登校になるからです。

認知の歪みは、発達障害のわが子にとっては当たり前のことなので
自分ではわかりません。
また、発達障害の子どもを持つ親のあなたにも気づかない事が多いモノです。

いつも、当たり前に話しているから自分達の思考の癖には気がつきにくいからですね。

ただ、発達障害のわが子の根本にあるのは「劣等感」や「疎外感」です。

自分だけ学校の勉強についていけない、自分には友達がいない
自分なんて・・・いつも怒られるから嫌だと思っている事が多いです。

発達障害のわが子によっては、自己肯定感や自尊心が低くなっているからですね。

発達障害の子ども持つ親のあなたが、
発達障害のわが子の不登校を予防するためには、発達障害のわが子の話を聞く事です。

発達障害のわが子が話しやすいように、発達障害の子どもを持つ親のあなたが、
柔らかい雰囲気で、ゆっくりとした口調で話を聞く事です。

発達障害のわが子の話を聞くポイントは
発達障害のわが子の話を遮らない、否定しない、最後まで話を聞く事です。

そして、発達障害のわが子に寄り添う事です。

発達障害のわが子によっては「解決」よりも心の安定を望んでいます。

発達障害の子どもを持つ親のあなたが、
自分の気持ちに寄り添ってくれていると思うだけで違ってきます。

そして、もう一つ大切なことは「生活リズム」を整えることです。

夏休みで不規則になってしまった生活リズムを整えることですね。

生活リズムが崩れていて、なおかつ、朝晩と日中の気温の変化に体が慣れようとして
体がキツくなっている可能性があります。

発達障害のわが子は体が思うようにいかない、日中いつも眠い、
体がきついとなっているのですね。

だから、休日でも生活リズムを崩さないように、
早寝早起き、食事、睡眠、運動とリズムを整えていく事が大切です。

生活リズムを整えていくことで、体の不調がなくなっていきます。

体に不調があると、心が引っ張られてネガティブ思考になりやすくなります。

だから、まずは生活リズ身を整えることから始めて、発達障害のわが子の話を聞いてくださいね。

発達障害やコミュニケーションの知識、話し方に興味のある方は
「発達障害 話し方無料メールセミナー」で詳しくお伝えしています。
下記をクリックして下さい。
https://nishiuramayumi.com/mailmagazine

いつまで発達障害のわが子の
コミュニケーション力に対し
不安や心配をしていきますか?

発達障害の子どもとの
コミュニケーションのノウハウを学んで
発達障害のわが子との会話を
楽しんでみませんか?

永久無料メルマガを99日間読むだけで
発達障害の子どもとの会話を
楽しんでいるあなたがいます

発達障害の子どもはもちろん
その親であるあなたも
楽に話せる
子どもに伝わる話し方ができる
子どもと話すのが楽しいと思えるように
コミュニケーション力をつけませんか?

-発達障害 話し方ブログ

Copyright© 西浦まゆみオフィシャルサイト , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.