発達障害 話し方ブログ

発達障害っ子の成人

更新日:


発達障害 話し方心理カウンセラーの西浦まゆみです。

今日は成人の日ですね。

発達障害の子どもを持つ親の中には
今日、成人の日を迎えるわが子がいるのではないでしょうか?

ご成人おめでとうございます。

成人式には思うものがありますよね。

発達障害の子どもを持つ親のあなたは
発達障害のわが子が大人になった、早かった。
発達障害のわが子はまだまだ子どもなのに、大人として扱われて大丈夫だろうか?
発達障害のわが子が社会に出て大丈夫だろうか?
など、成長した喜びと今後の不安を抱えているのではないでしょうか?

人は誰でも不安はあります。

定型発達の子どもでも成人式を迎えていても、
成人できていないと考えている親の方は少なくはありません。

成人とは、心身ともに十分に成長した人のことで、
一人前の大人として社会的に認知されます。


2022、4月から成人年齢が20歳から18歳に変更になりました。

都道府県によっては、
18歳から20歳まで合同での成人式をしている所があるかもしれませんね。

私の住んでいる地域は、まだ20歳での成人式です。

ただ、成人したら、それまで法で未成年として守るられてきたものがなくなります。

大人になったからと責任がついてくるようになります。

その1つが「契約」ですね。

今までは親の同意のもとにしか「契約」ができなかったことが
成人とみなされると、親の同意がなくても自分の意思での「契約」ができます。

スマホが欲しいと思っていて、
今までは親の同意がないから購入できなかったことが購入できるようになります。

なので、「契約」のトラブルにならないように、
発達障害のわが子が親のあなたに相談できるようにしておくことが大切です。

困ったことがあった時、何か物を購入する時など、
いつでも親のあなたに相談することですね。

もちろん、相談だけではなく、なんでも話ができることがいいのですが、
発達障害のわが子もわが子なりの付き合いや親には言いたくないこともあるので
それとなく、見守りをすることです。

意識してくださいね。

⚫︎【発達障害 話し方無料メールセミナー】
発達障害やコミュニケーションの知識、話し方に興味のある方は
下記をクリックしてください。無料で学べます。 https://nishiuramayumi.com/mailmagazine

いつまで発達障害のわが子の
コミュニケーション力に対し
不安や心配をしていきますか?

発達障害の子どもとの
コミュニケーションのノウハウを学んで
発達障害のわが子との会話を
楽しんでみませんか?

永久無料メルマガを99日間読むだけで
発達障害の子どもとの会話を
楽しんでいるあなたがいます

発達障害の子どもはもちろん
その親であるあなたも
楽に話せる
子どもに伝わる話し方ができる
子どもと話すのが楽しいと思えるように
コミュニケーション力をつけませんか?

-発達障害 話し方ブログ

Copyright© 西浦まゆみオフィシャルサイト , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.