発達障害 話し方ブログ

発達障害っ子が落ち込みやすい時には

投稿日:



発達障害 話し方心理カウンセラーの西浦まゆみです。

発達障害の子どもを持つ親のあなたは
発達障害のわが子が落ち込みやすいと感じていませんか?

発達障害のわが子に何を聞いても何も話さない
そんなわが子に不安を感じていませんか?

発達障害のわが子によっては、うまく言葉で表すことが苦手です。

また、発達障害のわが子自身も自分がなんで落ち込んでいるのか、
気持ちが塞ぎ込んでいるのかよくわからないことは多いものです。



私たち親でもありますよね。

なんとなく気分が塞ぎ込んでいく。
理由はわからない。

ただ、気分が沈み込んでいくため、
なんでもネガティブに感じてしまう時がありますよね。

発達障害のわが子も同じです。

そんな時に、発達障害の子どもを持つ親のあなたが、わが子に
「なんでそんなに落ち込んでいるの」
「なんでそんなにネガティブに捉えるの?」と聞いても、
発達障害のわが子は答えられません。

発達障害のわが子もわからないからですね。

なので、そんな時には目線と姿勢に意識を向けてみましょう。

胸を張って、目線は少し上の方を見て、
ゆっくりと呼吸をするようにすること
ですね。


人が落ち込んでいる時には、目線は下向きになっています。

俯いて地面を見ながらトボトボと歩いています。

なので、目線を少し上を向くことで自然と視界が広がるし、胸も開けてきます。

発達障害のわが子と一緒に歩いている時など、
「一緒に空を見てみようよ」と声掛けして空を見てみる
「あそこを見てみて」と言って目線を少し上向にしてみると目線が変わって
胸を張るようになります。

その時に親のあなたが
「姿勢が良くなっていい気持ちになるね」と声かけをすると
発達障害のわが子も気持ちが前向きになってきます。

空を見て深呼吸をしてから「落ち着くね」と声掛けしてもいいですよ。

目線を広く持ち、胸を張ることで気持ちは前向きになっていきます。

発達障害のわが子が落ち込みやすい時には
目線と姿勢を意識した声かけをしてみてくださいね。

もっと詳しく発達障害のわが子との話し方を知りたい方は
下記をクリックしてくださいね。
発達障害 話し方無料メールセミナー

いつまで発達障害のわが子の
コミュニケーション力に対し
不安や心配をしていきますか?

発達障害の子どもとの
コミュニケーションのノウハウを学んで
発達障害のわが子との会話を
楽しんでみませんか?

永久無料メルマガを99日間読むだけで
発達障害の子どもとの会話を
楽しんでいるあなたがいます

発達障害の子どもはもちろん
その親であるあなたも
楽に話せる
子どもに伝わる話し方ができる
子どもと話すのが楽しいと思えるように
コミュニケーション力をつけませんか?

-発達障害 話し方ブログ

Copyright© 西浦まゆみオフィシャルサイト , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.