発達障害 話し方ブログ

なぜ感情が理性よりも先に出るのか

投稿日:


発達障害 話し方心理カウンセラーの西浦まゆみです。

発達障害の子どもを持つ親のあなたは、
自分が感情的になるたびになぜ理性的になれないのかと悩んだことはありませんか?

発達障害のわが子が感情的になるたびに、
もっと理性を持たせないと行けないと思っていませんか?

感情と理性で言えば、感情が優位になります。

だから、発達障害の子どもを持つ親のあなたが
発達障害のわが子の言動に感情的になり、カァーっと怒ったり、
発達障害のわが子もすぐ癇癪を起こしたりするのですね。

これは、人は生存本能があり、
不安、恐怖、緊張、怒りの感情が優先されるからです。

五感(視覚、聴覚、触覚、味覚、嗅覚)から得られる情報が
理性を司る大脳皮質よりも先に感情と情動を司る扁桃体に伝達されるからですね。


なので、理性よりも不安や恐怖といった負の感情が先に出るのです。

人は理性的でありたいと願っていても、感情的にはなるものです。

なので、不安や恐怖などの生存本能の感情をなくすことはできません。

しかし、コントロールはできます。

理性よりもこの負の感情が優位になることを知ることですね。

そして、極端に不安や恐怖の感情に支配されてしまう時には、
なぜ、こんなに不安や恐怖に思うのかを理性的に考えることですね。

具体的な考え方やコントロールの仕方を詳しく知りたい方は
下記をクリックしてください。
発達障害 話し方無料メールセミナー

いつまで発達障害のわが子の
コミュニケーション力に対し
不安や心配をしていきますか?

発達障害の子どもとの
コミュニケーションのノウハウを学んで
発達障害のわが子との会話を
楽しんでみませんか?

永久無料メルマガを99日間読むだけで
発達障害の子どもとの会話を
楽しんでいるあなたがいます

発達障害の子どもはもちろん
その親であるあなたも
楽に話せる
子どもに伝わる話し方ができる
子どもと話すのが楽しいと思えるように
コミュニケーション力をつけませんか?

-発達障害 話し方ブログ

Copyright© 西浦まゆみオフィシャルサイト , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.