発達障害 話し方ブログ

好きなことしかしない発達障害っ子への対応

投稿日:


発達障害 話し方心理カウンセラーの西浦まゆみです。

発達障害の子どもを持つ親のあなたは
発達障害のわが子が好きなことしかしないことにイライラしていませんか?

発達障害の子どもを持つ親のあなたは
発達障害のわが子が嫌なことをしないことに戸惑っていませんか?

人は誰でも嫌なことはしたくないものです。

しかし、私たち親はしなければいけないとわかっているし、
しないと困ることがあるので、したくないことでもします。

発達障害のわが子は見通しを持つことが苦手なので、
嫌なことをしないとこの先どうなるのかの見通しをもてません。

なので、発達障害のわが子は
今、目の前にある嫌なことをしたくないという思考に捉われてしまい、
嫌なことを避ける傾向にあります。



また、発達障害のわが子によっては、
過去に自分を否定された、怒られたというネガティブな経験から
同じような事象を避ける傾向にあります。

そんな発達障害のわが子に好きなことだけではなく、
嫌なことをさせるためには、親のあなたの発想の転換が必要です。

ただ頭こなしにさせるのではなく、
どうすれば発達障害のわが子がするようになるのかを考えることですね。

そのためには、発達障害のわが子に聞いて一緒に考えることです。

発達障害のわが子がなんで嫌になっているのか、なんでしたくないのか
そして、どうしたらしようと思えるのかを一緒に考えることですね。

発達障害のわが子は嫌だからしたくないと思っています。

だから、その嫌なことやしたくないことを認識しなければ、
しようとするはずです。

例えば、発達障害のわが子が宿題はしたくない、嫌なことだと認識していたら、
なんで嫌なことなのか、宿題の内容がわからないとか、書くのがうまくいかないとか
いつも、宿題をしなさいと強要させられるから嫌だとか、
発達障害のわが子なりの思いがあります。

この時に親のあなたに意識してほしいことは、肯定的な聞き方をすることですね。



勉強を聞いていないからわからないんじゃないの、なんで書けないの、
宿題をしなさいって言われる前にすればいいでけでしょ・・など
発達障害のわが子の話を途中で遮って、否定的な言葉掛けをしないことですね。

まずは発達障害のわが子に聞いて、
したくない、嫌なことの原因がわかったら、それをとりのぞく提案をしたり
どうすればしようと思えるのかを一緒に考えることです。

宿題がわからなければ、わからないところを教える
書くのが苦手なら、タブレット活用や書けるように書き方のコツを教える
宿題をしなさいと強要されるのが嫌なら、
この時間に宿題をするとルール作りをする
発達障害のわが子にどうしたらしようと思える?など
発達障害のわが子がしようと思えるようにわが子と一緒に考えたり、
これをしたらどうと提案することですね。

試してくださいね。

発達障害のわが子との接し方をもっと詳しく知りたい方は
下記をクリックしてください。
発達障害 話し方無料メールセミナー

いつまで発達障害のわが子の
コミュニケーション力に対し
不安や心配をしていきますか?

発達障害の子どもとの
コミュニケーションのノウハウを学んで
発達障害のわが子との会話を
楽しんでみませんか?

永久無料メルマガを99日間読むだけで
発達障害の子どもとの会話を
楽しんでいるあなたがいます

発達障害の子どもはもちろん
その親であるあなたも
楽に話せる
子どもに伝わる話し方ができる
子どもと話すのが楽しいと思えるように
コミュニケーション力をつけませんか?

-発達障害 話し方ブログ

Copyright© 西浦まゆみオフィシャルサイト , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.