発達障害 話し方ブログ

投稿日:

発達障害 話し方心理カウンセラーの西浦まゆみです。

2学期が始まって、少し落ち着いててきましたね。

コロナ騒ぎで、新しい生活様式にも慣れ
いつの間にか、
学校登校前の体温測定とマスク着用が当たり前になりましたね。

2学期は行事が目白押しなのが通常なのですが、
今年は不透明な状態ですよね。

行事も予定はあっても未定。
変更の可能性も視野に入れていかなければならないもどかしさ、
早くコロナ騒ぎ収まって欲しいと願うばかりです。

私は発達障害の高3の息子に「今できる事」についての話をしました。

発達障害の高3の息子に、あなたが20代になった時は
「あの時はコロナで行事が中止になったり、変更になったりしたねと
皆で話す時がくる」

「だから、今しかできない事をしていこうね」と話をしました。

発達障害の高3の息子は、今しかできない事、
学校に行ってクラスのみんなと話をする事。
部活動をする事、と話してきました。

発達障害の子どもを持つ親のあなたは「今」を考えていますか?

あの時こうすればよかったと後悔の中に生きてはいませんか?

後悔は過去にしかありません。
あの時こうすればよかったと思う事もありますが
どうしようもないのです。
過去に縛られて生きても幸せにはなれません。

ただ、反省は必要です。
反省を5分して、それから今後に役立てればいいのです。
後悔のない人はいませんから。

また、
この先コロナはどうなるんだろう、私たちの生活は大丈夫なんだろうか?
と不安を感じてはいませんか?

不安は未来にしかありません。
いくら不安に思っても。未来の事は誰も分からないのです。

なので、「今」を考えることが大切なのです。

「今」の積み重ねが未来を作ります。

「今」できる事は何か?

「今」どうしたらいいのか?

を考えていくと過去にも未来にも縛られずに生きていく事が出来ます。

「今」を考えてみてくださいね。

いつまで発達障害のわが子の
コミュニケーション力に対し
不安や心配をしていきますか?

発達障害の子どもとの
コミュニケーションのノウハウを学んで
発達障害のわが子との会話を
楽しんでみませんか?

永久無料メルマガを99日間読むだけで
発達障害の子どもとの会話を
楽しんでいるあなたがいます

発達障害の子どもはもちろん
その親であるあなたも
楽に話せる
子どもに伝わる話し方ができる
子どもと話すのが楽しいと思えるように
コミュニケーション力をつけませんか?

-発達障害 話し方ブログ

Copyright© 西浦まゆみオフィシャルサイト , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.