発達障害 話し方心理カウンセラーの西浦まゆみです。
「人は自分の思うようにしか物事を見ない」それはなぜ?と
疑問に思うことはないでしょうか?
自分では無意識の為に、
自分の思うように物事を見ていると思う人は少ないからですね。
その一つが「先入観」です。
自分で自分のことを卑下していると、
自分に対しての先入観で「自分は何もしてもダメ」「自分は出来ない」と思ってしまいます。
そうすると、何もかもが後ろ向きになり、物事が上手くいかなくなります。
これは自分の先入観で「自分は何をしてもダメ」「自分は出来ない」と思っているから
その通りになっているだけなのです。
発達障害のわが子に対しても同じですね。
発達障害の子どもを持つ親のあなたが、発達障害のわが子に対して
「この子は何も出来ないから私がどうにかしない」という先入観があれば
発達障害のわが子には何もさせずに親のあなたが代わりにしてしまうので
何も出来ない発達障害のわが子になってしまうのです。
「先入観」というフィルターで物事をみると、
ありのままの物事が見えなくなります。
自分の「先入観」という思い込みでしか物事が見れないので
その「先入観」によっては心が苦しくなっていくのですね。
心が苦しくなる「先入観」は邪魔なだけですよね。
「先入観」と言うフィルターがあるために、
物事を正しく見ることが出来ないからですね。
「先入観」を外すためにはまずは「先入観」に気づかないといけません。
「先入観」というフィルターは自分では意識していないので分からないからですね。
発達障害の子どもを持つ親のあなたは
発達障害のわが子に対して「先入観」はありませんか?
発達障害の子どもを持つ親のあなたは、発達障害のわが子が
「発達障害があるから無理」「発達障害があるから出来ない」と先入観を持っていませんか?
確かに、発達障害のわが子の特性で得意なことと苦手なことの差が激しいです。
だからこそ、発達障害のわが子が得意なこと、苦手なことは何か
発達障害のわが子の経験により発見していくことが必要です。
発達障害の子どもを持つ親のあなたが「先入観」と言うフィルターで
発達障害のわが子を見ていると、発達障害のわが子の可能性も見えてきません。
だから、発達障害の子どもを持つ親のあなたは
「先入観」で発達障害のわが子を見ていないか意識してくださいね。
発達障害の知識や先入観の見つけ方、話し方のコツなど興味のある方は
「発達障害 話し方無料メールセミナー」でお伝えしています。
興味のある方は無料で学べますので、下記をクリックして下さい。https://nishiuramayumi.com/mailmagazine