発達障害 話し方心理カウンセラーの西浦まゆみです。
発達障害の子どもを持つ親のあなたは自分に自信がありますか?
発達障害のわが子は自分に自信がありますか?
「自信」のある、なしで問うと、
大抵の人は「自信がない」と答える人が多いのではないでしょうか?
私たち日本人は謙遜の文化のため「自信がある」と言うと、
なんとなく周りから批判的に捉えられるんじゃないかとの思いがあり、
「自信がない」と答える人が多いですよね。
発達障害のわが子は自信がない子が多いです。
ここで言う発達障害のわが子の自信とは、
私たちが「自信がない」と控えめにしている「自信のなさ」よりも
遥に持っていない「自信のなさ」です。
発達障害のわが子はその特性において、得意なことと苦手なことが極端です。
また、発達障害わが子はこだわりが強かったり、場の空気が読めなかったりして
周りから敬遠されることもあり疎外感を抱いています。
そのために、発達障害のわが子は自己否定しやすく、自信を持ちづらくなっています。
発達障害のわが子の自信の根本は「自己受容」です。
「自己受容」とは、あるがままの自分を受け入れることです。
どんな自分でも自分なんだと自分を受け入れることですね。
大抵の発達障害のわが子はこの自己受容ができていません。
「これができていない自分はダメだ」
「場の雰囲気が読めない自分はダメだ」・・・と
ありのままの自分を条件つけして、
ありのままの自分ではいけないと思っているからですね。
そのために、発達障害のわが子は自信が持てないのですね。
発達障害のわが子が自信を持つためには、自己受容をすることが大切です。
発達障害のわが子が自己受容できる話し方は
無料メールセミナーでお伝えしています。
無料で学べますので下記をクリックしてくださいね。
https://nishiuramayumi.com/mailmagazine