発達障害 話し方ブログ

時間だけ過ぎて呆然としている発達障害っ子ママへ

投稿日:


発達障害 話し方心理カウンセラーの西浦まゆみです。

11月も後半になりましたね。

発達障害の子どもを持つ親のあなたは、
時間だけが過ぎていっていることに戸惑っていませんか?

発達障害の子どもを持つ親のあなたは
気がつけば11月も後半になっており、12月になれば、
あっという間に今年が終わるということに愕然としていませんか?

発達障害の子どもを持つ親のあなたは
することはあるのに、今まであまりしていなかったことに後悔ばかりが先に立ち
どうしたらいいのかわからなくなっていませんか?

時間は意識していかなければ、流れていくものです。

私たち親は、何かしらにつけ時間に追われています。

仕事に家事、発達障害のわが子のこと、学校関係のこと、
家族のこと・・・など毎日のことに追われていて
意識することに慣れていません。



私たちは意識しているのは1割位で、後の9割位は無意識と言われています。

私たちの日常は習慣化していることは考えずにしています。

歯磨きを無意識にしていて、
「あれっ歯磨きしたよね」と思うことがあるのは習慣化しているからですね。

つまり意識しなくても、無意識にしているということです。

なので、発達障害の子どもを持つ親のあなたが
時間の使い方を意識的にすることが大切になります。

発達障害の子どもを持つ親のあなたが何に時間を使うのかを意識することですね。

そのためには、何をしたいのか、何をしないといけないのかを
メモに書いて視覚化することです。

それを、優先順位をつけて、1日のスケジュール内に入れ込んでいくことですね。



例えば、発達障害の子どもを持つ親のあなたのしたいことやするべきこと
3〜4つを紙に書き出します(下記のこと)
・発達障害のわが子と一緒に夕食作りをしたい
・発達障害のわが子の宿題を見る
・溜まっているレシート整理をしたい
・洗濯をする

それの優先順位をつけてから、
それを1日のスケジュール内に入れ込んでいきます。

上記のことの優先順位は
1、発達障害のわが子の宿題を見る
2、洗濯をする
3、発達障害のわが子と夕食作りをする
4、レシート整理

それを1日のスケジュールに入れ込むと下記のようになります。
5時半 親のあなたの起床、歯磨き洗面、身支度
6時 朝食準備
6時半 発達障害のわが子を起こす、洗面、身支度
7時 朝食
7時半 発達障害のわが子は学校へ登校 
8時 親のあなたが仕事に出勤
15時 親子ともに帰宅
15時15分 発達障害のわが子の宿題、
親のあなたは洗濯物を洗濯機で回してからわが子の宿題を見る
宿題を見た後、洗濯物を干す
17時 発達障害のわが子と一緒に夕食を作る
18時 夕食
19時 夕食後の片付け、お風呂準備、レシート整理
20時 発達障害のわが子入浴
21時 発達障害のわが子就寝、
就寝前にわが子との会話や本の読み聞かせをする
21時半 親のあなたの入浴
22時から22時半 親のあなたの就寝


1日のスケジュールやすることリストなどを前日に作っておくと、
当日はその通りにすればいいので何をしたらいいのか、
何をすべきかを迷わなくてもいいので時間を有効に使うことができます。

ただ、スケジュール通りにいくことは少ないので、
その時々にうまくできなかったとしても、自分を責めないようにすることが大切です。

時間の有効活用を意識してくださいね。

発達障害の親の感情コントロール法や発達障害のわが子への話し方を
詳しく知りたい方は下記をクリックしてください。
発達障害 話し方無料メールセミナー

いつまで発達障害のわが子の
コミュニケーション力に対し
不安や心配をしていきますか?

発達障害の子どもとの
コミュニケーションのノウハウを学んで
発達障害のわが子との会話を
楽しんでみませんか?

永久無料メルマガを99日間読むだけで
発達障害の子どもとの会話を
楽しんでいるあなたがいます

発達障害の子どもはもちろん
その親であるあなたも
楽に話せる
子どもに伝わる話し方ができる
子どもと話すのが楽しいと思えるように
コミュニケーション力をつけませんか?

-発達障害 話し方ブログ

Copyright© 西浦まゆみオフィシャルサイト , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.