発達障害 話し方心理カウンセラーの西浦まゆみです。
発達障害の子どもを持つ親のあなたは
発達障害のわが子の言動にイライラしていませんか?
発達障害のわが子が
・親のあなたの思うように動いてくれない
・宿題をしなさいと言ってもしない
・お手伝いをしてっと頼んでもしない
・お小遣いを渡すとすぐに使ってしまう
・部屋の片付けをしない
そんな発達障害のわが子に対してイライラが募っていませんか?
発達障害の子どもを持つ親のあなたが
発達障害のわが子にイライラしてしまうのは
発達障害のわが子を親のあなたの思うようにコントロールしたい
との思いがあるからです。
発達障害のわが子が、親のあなたの思うような言動ができないから
発達障害のわが子に対してイライラしてしまうのですね。
しかし、発達障害のわが子は親のあなたの操り人形ではないので
親のあなたが思うような言動はできません。
発達障害のわが子が親のあなたの思うような言動があったとしても、
それは発達障害のわが子がわが子なりにした言動です。
発達障害のわが子はあくまでわが子の人格があります。
発達障害のわが子は親のあなたに好かれようと
親のあなたの言いなりになることもあれば、
自分のしたいようにしたいと親のあなたに反発することもあります。
あくまで、発達障害のわが子にはわが子の思考があるからですね。
私たち親は、発達障害のわが子はわが子なりの考えがあるひとりの人ということを
頭ではわかっているのに、
親の期待や発達障害のわが子が困らないようにしなければという気持ちから、
「こうなってほしい」「これができなければいけない」との思いに
縛られてしまいます。
そうすると、発達障害のわが子の言動が気になり、
親のあなたの思うようにならないことに苛立ってしまうのですね。
なので、発達障害のわが子に苛立ちを感じた時には
親の思うようにコントロールをしようとしていないかを自問自答することが大切です。
自問自答を意識すると
発達障害のわが子に苛立って接しなくなるので、
発達障害のわが子とのコミュニケーションがスムーズにできるようになります。
発達障害のわが子への伝わる話し方は
「発達障害 話し方無料メールセミナー」で詳しく伝えています。
下記をクリックしてくださいね。
https://nishiuramayumi.com/mailmagazine