発達障害 話し方ブログ

自己受容の大切さ

投稿日:


発達障害 話し方心理カウンセラーの西浦まゆみです。

発達障害の子どもを持つ親のあなたは「自己受容」と言う言葉を知っていますか?

自己受容とは、あるがままの自分を受け入れている状態のことです。

人は大なり小なり、自分だけの物差しを持っています。

その物差しのことを価値観と言ったり、観念と言ったりします。

この物差しが邪魔をして、自己受容できないことがあります。


ただ、あるがままの自分を受け入れるだけなのに、
「これができないといけない」「こうしないといけない」と
自分の物差しに捉われてしまい、自分を受け入れることができないのですね。

自分なりの物差しが悪いわけではないのですが、
それに捉われてしまい、自分を受け入れないのがいけないのです。

発達障害の子どもを持つ親のあなたも、
発達障害のわが子も自己受容が苦手です。

自分の物差し(価値観・観念)で物事を考える癖がつているからですね。

そして、自分自身に劣等感を抱えているからです。


劣等感を抱えていると、
今のままの自分ではいけない、
今の自分では好かれない
今の自分では人から認められない・・・と思っているので、
ありのままの自分を受け入れようと言っても受け入れられないのですね。

まずは、自分の物差し(価値観・観念)が邪魔をしていないか、意識してください。

そして、自分の物差しを外して、
自分は自分のままでいいとまずは受け入れてくださいね。

発達障害やコミュニケーションの知識、話し方に興味のある方は
「発達障害 話し方無料メールセミナー」で詳しくお伝えしています。
下記をクリックしてください。
https://nishiuramayumi.com/mailmagazine

いつまで発達障害のわが子の
コミュニケーション力に対し
不安や心配をしていきますか?

発達障害の子どもとの
コミュニケーションのノウハウを学んで
発達障害のわが子との会話を
楽しんでみませんか?

永久無料メルマガを99日間読むだけで
発達障害の子どもとの会話を
楽しんでいるあなたがいます

発達障害の子どもはもちろん
その親であるあなたも
楽に話せる
子どもに伝わる話し方ができる
子どもと話すのが楽しいと思えるように
コミュニケーション力をつけませんか?

-発達障害 話し方ブログ

Copyright© 西浦まゆみオフィシャルサイト , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.