発達障害 話し方ブログ

発達障害っ子は自律神経を崩しやすい?

投稿日:


発達障害 話し方心理カウンセラーの西浦まゆみです。

発達障害のわが子は自律神経を崩しやすいと言われています。

自律神経が崩れる原因はストレスと生活習慣の乱れです。

発達障害のわが子はストレスを感じやすく、
また、生活習慣が乱れやすい傾向にあります。

なので、発達障害のわが子は自律神経が崩れやすいのですね。

自律神経とは、主に交感神経と副交感神経があり、
交感神経は活動時に優位になり、副交感神経はリラックス時に優位になります。

つまりは、交感神経(ON)と副交感神経(OFF)のバランスで
私たちの心身を調整しています。

自律神経が崩れると、このON・OFFの切り替えがうまくいかずに
眠れない、眠りが浅いなどの睡眠障害や頭痛、下痢や便秘、やる気が起きないなどの
心身の不調をきたします。

また、起立性調節障害もこの自律神経が原因で起こります。

なので、発達障害のわが子の自律神経を整えるためにも、
生活リズムを整えることが大切です。



特に今の時期は睡眠を十分に取れるようにすることですね。

発達障害のわが子は4月から新しい環境になれようと、精一杯頑張っています。
その疲れが出やすい時期でもあります。

また、それに加えて、衣替えの季節で、
日中は暑いのに、朝晩は日によっては冷え込んできます。

この季節の変わり目は特に身体が慣れようとフル活動するため、
疲れやすくなっています。

なので、特に睡眠を十分のとって、心身の疲れを癒すことが大切です。

発達障害のわが子がちょっと元気がない、きつそうにしている、
表情が冴えない、眠そうにしている・・・などがあるような時には
自律神経が崩れている可能性があるので、生活リズムを見直してくださいね。

発達障害やコミュニケーションの知識などに興味のある方は
下記をクリックしてください。
発達障害 話し方無料メールセミナー

いつまで発達障害のわが子の
コミュニケーション力に対し
不安や心配をしていきますか?

発達障害の子どもとの
コミュニケーションのノウハウを学んで
発達障害のわが子との会話を
楽しんでみませんか?

永久無料メルマガを99日間読むだけで
発達障害の子どもとの会話を
楽しんでいるあなたがいます

発達障害の子どもはもちろん
その親であるあなたも
楽に話せる
子どもに伝わる話し方ができる
子どもと話すのが楽しいと思えるように
コミュニケーション力をつけませんか?

-発達障害 話し方ブログ

Copyright© 西浦まゆみオフィシャルサイト , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.