発達障害 話し方ブログ

自分を卑下しないで

投稿日:

発達障害 話し方心理カウンセラーの西浦まゆみです。

発達障害の子どもを持つ親のあなたは
自分のことをどう思っていますか?

発達障害の子どもを持つ親のあなたは
自分のことが好きですか?嫌いですか?

発達障害の子どもを持つ親のあなたは
自分の事を卑下していませんか?

「私なんて・・・、そんなとんでもない・・・」と話していませんか?

人から発達障害のわが子や親のあなたのことを褒められても
「いえいえ、そんなことないです」
「恐縮です」と返答していませんか?

私たち親の世代は、謙遜することが美徳と育ってきました。
今の子ども世代の様に、ほめることには慣れていないのですね。

なので、
褒められても直ぐには認めることが出来ないのです。

そして、
褒めるのも上手ではありません。

「これが出来ないと・・・」という思考になりやすいからですね。

「これが出来るようになりたい」という思うことは悪くはないのですが
「出来ない自分はダメだ、私は何をしてもダメだ」と
自分のことを卑下してしまうと自己肯定感は下がってしまいます。

そして、口癖が「私なんて・・・」となりやすいのですね。

なので、自分の事を卑下しないように意識しましょう。

そんなこと言っても
どうすればいいか戸惑ってしまうと思われる人もいますよね。

そんな時は、
自分の口癖「私なんて…」を話さないように意識することです。

そして、
発達障害の子どもを持つ親のあなたや発達のわが子が
人から褒められた時は「ありがとう」と話してみましょう。

発達障害の子どもを持つ親のあなたが
自分では褒められることではないと思っていても
「ありがとう」と話しましょう。

なぜかと言うと、
褒めてくれた相手に対しお礼を言うのです。

褒めた相手から見ると、
自分の気持ちを伝えただけなのに
あなたは謙遜して話したかもしれませんが、
相手の思いを否定している事にもなるのですね。

なので、
褒めてくれた相手に対してお礼の言葉を話すのです。

「褒めてくれてありがとう」
「私はそう思わなかったけど、あなたがそう言ってくれるのはうれしい」など
褒めてくれた相手に対して話してみるのですね。

これは、
発達障害のわが子に対してもいいことなのですよ。
発達障害のわが子は自分が褒められているとわかるとうれしいからです。

試してみてくださいね。

そして、
親子での会話を楽しんでくださいね。

いつまで発達障害のわが子の
コミュニケーション力に対し
不安や心配をしていきますか?

発達障害の子どもとの
コミュニケーションのノウハウを学んで
発達障害のわが子との会話を
楽しんでみませんか?

永久無料メルマガを99日間読むだけで
発達障害の子どもとの会話を
楽しんでいるあなたがいます

発達障害の子どもはもちろん
その親であるあなたも
楽に話せる
子どもに伝わる話し方ができる
子どもと話すのが楽しいと思えるように
コミュニケーション力をつけませんか?

-発達障害 話し方ブログ

Copyright© 西浦まゆみオフィシャルサイト , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.