発達障害 話し方ブログ

発達障害っ子の登校しぶりを解決するためには

投稿日:


発達障害 話し方心理カウンセラーの西浦まゆみです。

登校しぶりの子を持つ親のあなたは
登校しぶりのわが子の対応に悩んでいませんか?

「園に行きたくない」「学校に行きたくない」と訴えるわが子に
どう対応したらいいのか戸惑っていませんか?

登校しぶりのある発達障害のわが子は、
学校の授業についていけない劣等感だったり、うまくいかない友達関係だったり、
自律神経の弱さからくる環境の変化に心身が疲弊していて
学校や園に行くのに不安や恐れを感じています。

だからこそ、発達障害のわが子は朝その不安と闘っているため
登校準備が進まなかったり、元気がなかったり、
学校や園に行きたくないと訴えたりするのですね。

そんな登校しぶりをする発達障害のわが子の登校しぶりを解決するためには
発達障害のわが子が何に不安や恐れを抱いているのかを知ることです。


登校しぶりのある発達障害のわが子の話を聞き出していくことですね。

発達障害のわが子は学校に行きたい、園に行きたいと思っています。

ただ、どうしても行く前になると不安や恐れが出てきて
どうしようもできない思いに駆られています。

そのため、発達障害の子どもを持つ親のあなたに
「学校に行きたくない」「学校が怖いよ」「園には行きたくない」など
訴えているのですね。

なので、そんな登校しぶりのある発達障害のわが子の不安や恐れを
聞き出していくことです。

発達障害のわが子はうまく自分で伝えられないもどかしさもあります。

だから、発達障害の子どもを持つ親のあなたが
登校しぶりのある発達障害のわが子の話に共感して、
わが子が思っているであろう言葉を代弁して伝える
ことですね。


登校しぶりのある発達障害のわが子が「学校に行きたくない」と訴えてきたら
わが子の表情を見ながら、親のあなたの穏やかな表情とゆっくりとした口調
「どうして学校に行きたくないと思っているの?」と聞いていくことです。

わが子が「学校で先生に算数で当てられて答えられなかった」など話してきたら
「そう、学校で先生に算数で当てられて答えられないのが嫌だったんだね」
「自分だけがわからないんじゃないかと不安になったの?」
「そう、わからなくて私だけ(僕だけ)がわからないんじゃないかと怖くなったの」
など、わが子がうまく言えない気持ちを代弁して共感していくことです。

登校しぶりのある発達障害のわが子は
親のあなたが自分の気持ちに共感してくれて
自分が思っているであろう気持ちを代弁してくれたことによって、
自分の気持ちの整理ができます。

また、親のあなたが自分の味方だと安心し心強くなります。

そして、学校に頑張って行ってみようと思えるようになっていきます。

もっと詳しく発達障害のわが子への話し方や接し方を知りたい方は
下記をクリックしてください。
発達障害 話し方無料メールセミナー

いつまで発達障害のわが子の
コミュニケーション力に対し
不安や心配をしていきますか?

発達障害の子どもとの
コミュニケーションのノウハウを学んで
発達障害のわが子との会話を
楽しんでみませんか?

永久無料メルマガを99日間読むだけで
発達障害の子どもとの会話を
楽しんでいるあなたがいます

発達障害の子どもはもちろん
その親であるあなたも
楽に話せる
子どもに伝わる話し方ができる
子どもと話すのが楽しいと思えるように
コミュニケーション力をつけませんか?

-発達障害 話し方ブログ

Copyright© 西浦まゆみオフィシャルサイト , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.