発達障害 話し方ブログ

発達障害っ子ママが落ち込んだ時には

投稿日:

発達障害 話し方心理カウンセラーの西浦まゆみです。

発達障害の子どもを持つ親のあなたは、落ち込んでいませんか?

なんとなく、気分が晴れない
なんとなく、嫌な気持ちになる
なんとなく、イライラする・・・
そんな気持ちに発達障害の子どもを持つ親のあなたはなっていませんか?

そんな時には、顔をあげてみましょう。



何か気分的な落ち込むがある時には、人は下向きになっていることが多いです。

下向きになっていると、メンタルも下向きになっていきます。

逆に上向きになっていると、メンタルも上向になっていきます。

なので、気分的に落ち込んでいる時には、
意識的に顔を見上げることをしてみてください。

空を見たりするのもおすすめです。

空を見上げると雲が多かったり、お天気が良かったり、雨だったりしますが、
なんとなく気分が落ち着いてきます。

夜空もいいですよ。

試してくださいね。

発達障害やコミュニケーションの知識、話し方に興味のある方は
下記をクリックしてください。
発達障害 話し方無料メールセミナー

いつまで発達障害のわが子の
コミュニケーション力に対し
不安や心配をしていきますか?

発達障害の子どもとの
コミュニケーションのノウハウを学んで
発達障害のわが子との会話を
楽しんでみませんか?

永久無料メルマガを99日間読むだけで
発達障害の子どもとの会話を
楽しんでいるあなたがいます

発達障害の子どもはもちろん
その親であるあなたも
楽に話せる
子どもに伝わる話し方ができる
子どもと話すのが楽しいと思えるように
コミュニケーション力をつけませんか?

-発達障害 話し方ブログ

Copyright© 西浦まゆみオフィシャルサイト , 2025 All Rights Reserved Powered by STINGER.