発達障害 話し方ブログ

抱きたくても抱けないわが子

投稿日:

発達障害 話し方心理カウンセラーの西浦まゆみです。

子育ての情報でよくスキンシップが大切と言われます。

でも、
スキンシップをしたくても出来ないこともあります。

それは、触覚過敏の子育てです。

触覚過敏とは、
何かが体に触れることに敏感に反応することです。

化学繊維の服や洋服のタグがチクチクして着られないとか、
スキンシップやボディータッチが苦手‥があることですね。

触覚過敏がある発達障害のわが子もいます。

赤ちゃんの時から、
抱っこすると泣きだす、お風呂をいやがる、
目を合わせないということがあります。

大人と目を合わせると、
抱っこや頭、体を触られると不快な感じがするから
それをさけるために、目を合わさないのですね。

目を合わさなければ、
抱っこや触られたりすることが少なくなるからですね。
赤ちゃんの時から自分を守っているのです。

でも、
親のあなたとしてはどうしていいか戸惑いますよね。

抱っこする度に号泣するわが子を育てながら
不安と戸惑いが多かったのではないでしょうか?

発達障害のわが子が成長しても
わが子が触覚過敏を訴えることは少ないです。

なぜなら、
発達障害のわが子にとっては触覚過敏がいつもあること。

つまりは、
当たり前のことなので気が付かないからですね。

言葉で上手く伝えられない為に、
特定の服しか着ないことや抱っこやスキンシップなど
体に触れられることを極端に嫌がったりします。

発達障害のわが子も親のあなたも戸惑い困っているのですね。

そんな時は、
わが子に聞く事から初めてはどうでしょう。

「触られるのが嫌なの?」「服がチクチクするの?」など
わが子に聞いてみてはどうでしょう。

そして、
わが子が触られるのが嫌なら触らないことを伝えることで
わが子も親のあなたの顔を見たり、話がしやすくなります。

自分が嫌なことをされないと思うだけでわが子は安心するのですね。

そして、
わが子に確認しながら、対処法を探していけばいいのですよ。

例えば、
服のタグがチクチクするならタグを取る。
チクチクしない服の素材を探す。必ず試着して購入するなど。

体に触れないといけない時には、
わが子に○○の為に体に触れることをあらかじめ話して
心の準備をしてもらうなど。

そして、
発達障害のわが子が話せない時は周り(学校や保育園など)に
触覚過敏での配慮を求めることも大切になりますね。

発達障害のわが子が話せるようなら
「自分は急に触れられると痛く感じる」や
「頭や体に触れる時は教えてください」など
自分の不快なことを伝えられるようにしていくことも大切になります。

触覚過敏は直ぐに見つかるわけではないので分かるまでに、
発達障害の子どもを持つ親のあなたも
発達障害のわが子もつらい思いをする事も多いでしょう。

抱っこやスキンシップだけが大切ではありません。


大切なことは
わが子にあったスキンシップやコミュニケーションなのです。

わわが子を大切の思う気持ちを伝えていく。
それだけでも、わが子は安心していくものですよ。

何よりも、
親のあなたが楽しそうに話をしてみてくださいね。

そうすることで
発達障害のわが子も楽しくなっていきます

そして、
親子の会話が楽しくなっていくのですね。

試してくださいね。

いつまで発達障害のわが子の
コミュニケーション力に対し
不安や心配をしていきますか?

発達障害の子どもとの
コミュニケーションのノウハウを学んで
発達障害のわが子との会話を
楽しんでみませんか?

永久無料メルマガを99日間読むだけで
発達障害の子どもとの会話を
楽しんでいるあなたがいます

発達障害の子どもはもちろん
その親であるあなたも
楽に話せる
子どもに伝わる話し方ができる
子どもと話すのが楽しいと思えるように
コミュニケーション力をつけませんか?

-発達障害 話し方ブログ

Copyright© 西浦まゆみオフィシャルサイト , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.