発達障害 話し方心理カウンセラーの西浦まゆみです。
発達障害のわが子がうまく話せない理由の1つとして、語彙力の低さがあります。
語彙力とは言葉の数ですね。
私たちが会話をする時には、言葉を知らなければ会話ができません。
相手が話している言葉を知らなければ理解できずに、
返答ができないし話をできないからですね。
なので、発達障害のわが子の会話力をあげるためには、
語彙力を高めることが大切です。
語彙力の高め方は2つです
1、本を読む、または読み聞かせをする
2、語彙力を高める会話をする
1、本を読む、または読み聞かせをするとは、
発達障害のわが子のあった本を読ませたり、読み聞かせをすることですね。
本を読むのが苦手な発達障害のわが子には、絵本を使って、
絵を見せながらゆっくりと読んでいきます。
絵本によっては、物が描かれているものもあります。
例えば、果物だけが描かれているものもあります。
それを見せながら「これは何の果物?」
「この果物の色は何?」というように問いかけて
発達障害のわが子が知っているかどうかの確認と
知らなければ教えるようにすることですね。
私たち親は自分が知っていることは
誰もが知っていると思っているところがあります。
特に身近なもの(前後左右、色、食べ物の名前など)は知っていると思いがちですが、
確認すると、発達障害のわが子は知らないことが多いものです。
なので、絵本や本などを読んだ時に確認と教えることができます。
活用してくださいね。
2、語彙力を高める話し方とは、砕けた説明の話し方です。
発達障害のわが子に言葉を教えるということを意識しながら話をすることですね。
そのためには、発達障害のわが子に「色、形、情景、感情、物の名前など」
その時々の状況に合わせて発達障害のわが子に説明をしていくことです。
例えば、発達障害のわが子と一緒に買い物に行った時に
「秋になってきたから、梨が出ているね」
「梨は少し黄色の色から、薄い緑と茶色が混ざったような色をしているよね。
丸い形をしていて、美味しそうだね」というように
説明をしながら話をしていくことですね。
もっと詳しく発達障害のわが子への話し方や接し方を知りたい方は
下記をクリックしてください。
発達障害 話し方無料メールセミナー