発達障害 話し方ブログ

発達障害っ子ママの静・動のバランス

投稿日:


発達障害 話し方心理カウンセラーの西浦まゆみです。

発達障害の子どもを持つ親のあなたは
静と動のバランスを意識していますか?

私たち親は時間に流されるようにして動きすぎていたり、
何も考えられなくなり動かなさすぎてしまっています。

つまり、静と動のバランスが崩れている状態とも言えます。

そのため、体の疲れや眠気が取れなかったり、
イライラしやすかったり、やる気が出なかったりします。

発達障害の子どもを持つ親のあなたは
自分が何をしたいのか、
自分がどうなりたいのか、
発達障害のわが子にどうなってほしいか
発達障害のわが子が何を求めているのか・・・
など、自分の思いを聞く時間を持っていますか?

そして、その思いを行動に移す時間を持っていますか?



発達障害の子どもを持つ親のあなたが、
静の時間しか持っていないなら、考えるだけに時間を取られてしまい、
あなたが思うような結果を得ることはできません。

逆に、発達障害の子どもを持つ親のあなたが
動の時間しか持っていないのなら、自分の思いを考えられないので
時間や周囲に流されるだけになってしまいます。

なので、発達障害の子どもを持つ親のあなたが、心身の疲れが取れない、
やる気がない、なんとなくネガティブになると思う時には、
静と動のバランスを考えてみてくださいね。

発達障害のわが子への話し方や親のあなたの感情コントロール法を
詳しく知りたい方は下記をクリックしてください。
発達障害 話し方無料メールセミナー

いつまで発達障害のわが子の
コミュニケーション力に対し
不安や心配をしていきますか?

発達障害の子どもとの
コミュニケーションのノウハウを学んで
発達障害のわが子との会話を
楽しんでみませんか?

永久無料メルマガを99日間読むだけで
発達障害の子どもとの会話を
楽しんでいるあなたがいます

発達障害の子どもはもちろん
その親であるあなたも
楽に話せる
子どもに伝わる話し方ができる
子どもと話すのが楽しいと思えるように
コミュニケーション力をつけませんか?

-発達障害 話し方ブログ

Copyright© 西浦まゆみオフィシャルサイト , 2025 All Rights Reserved Powered by STINGER.