発達障害 話し方ブログ

発達障害っ子の笑顔

投稿日:


発達障害 話し方心理カウンセラーの西浦まゆみです。

私の22歳になる発達障害の息子は祭りが好きです。

今の季節は秋祭りの季節で、
私の住んでいる地域はちょっとしたイベントがあっています。

先日、発達障害の息子はその祭りに1人で行ってきました。

祭りに行く時に発達障害の息子は私に一緒に行く?と聞いてきましたが、
私が私用で行けないことを話すと1人で行ってくると言って出かけていきました。

22歳になる発達障害の息子は身体は大人で心は子どもですが、
1人で知っている所にはバスで出かけられるようになっていることに
時間の流れを感じます。


気の合う友人がいて欲しい
友人間でトラブルにならないように
誤解をされないように・・・など
発達障害の息子にこうあってほしいと思っていましたが、
1人でも祭りに行く発達障害の息子を見ていて
息子が楽しそうにしているなら、それがいいと思えるようになりました。

発達障害に息子が祭りから帰ってきて、祭りの様子を楽しそうに話をして
話が止まらないことや笑っている息子と接していると私まで笑ってしまいます。

息子が笑顔だと、私も嬉しくなり笑顔になります。

笑顔はいいですね。


発達障害の子どもを持つ親のあなたは笑っていますか?

発達障害のわが子は笑っていますか?

発達障害のわが子と好きなことや興味のあることをしてみませんか?

秋の季節でいろんなイベントがあり、それに参加してもいいし、
外出が苦手な発達障害っ子には、自宅で一緒にクッキングをしてもいい
親子で楽しめるものをしてみませんか?

発達障害のわが子が楽しそうにしていると親のあなたも嬉しくなりますよね。

それと同様に、発達障害の子どもを持つ親のあなたが楽しそうにしていると
発達障害のわが子も嬉しくなります。

お互いが笑顔になります。

笑顔を意識してくださいね。

発達障害やコミュニケーションの知識、感情コントロール法を
詳しく知りたい方は下記をクリックしてください。
発達障害 話し方無料メールセミナー


いつまで発達障害のわが子の
コミュニケーション力に対し
不安や心配をしていきますか?

発達障害の子どもとの
コミュニケーションのノウハウを学んで
発達障害のわが子との会話を
楽しんでみませんか?

永久無料メルマガを99日間読むだけで
発達障害の子どもとの会話を
楽しんでいるあなたがいます

発達障害の子どもはもちろん
その親であるあなたも
楽に話せる
子どもに伝わる話し方ができる
子どもと話すのが楽しいと思えるように
コミュニケーション力をつけませんか?

-発達障害 話し方ブログ

Copyright© 西浦まゆみオフィシャルサイト , 2025 All Rights Reserved Powered by STINGER.