発達障害 話し方ブログ

発達障害っ子ママの視点を意識しよう

投稿日:

発達障害 話し方心理カウンセラーの西浦まゆみです。

発達障害の子どもを持つ親のあなたは、
発達障害のわが子の言動を見る時の自分の視点を意識していますか?

発達障害の子どもを持つ親のあなたは、発達障害の言動に対して、
どうして?何で?こんなことができないのだろうと思っていませんか?

私たち親は、発達障害のわが子に対して少しばかりの期待をしています。

発達障害があっても、
このくらいはできるだろう、これは難しくないから大丈夫と
自分の過去の経験に合わせて無意識に思っています。

しかし、発達障害のわが子によっては、
親のあなたが思っているよりもできることとできないことの差があります。

発達障害のわが子は発達障害の子どもを持つ親のあなたが思っているより
できないことが多くあります。

発達障害の子どもをつ親のあなたが、
発達障害のわが子がこれもできない、あれもできないと思うのは、
発達障害のわが子がこのくらいはできるという思い込みがあるためです。

そのため、発達障害のわが子に対して、できないことに視点が向いてしまいます。


発達障害のわが子の言動をできないことにしか視点を向けていないので
なぜ、これくらいのことができないのだろう、
どうしてこんなに簡単なことができないのだろう・・・と
発達障害の子どもを持つ親のあなたは感じてしまうのですね。

発達障害のわが子からすると、
自分は頑張っているのに、親のあなたは満足してくれない
自分は一生懸命しているのに、親のあなたから努力が足りないと言われてしまう・・・
となって、心が疲れてしまいます。

そうすると、発達障害のわが子は
何をしても親のあなたからはできないと言われてしまうと思い、
「どうせ何をしてもできない、したくない」となってしまいます。

なので、発達障害のわが子が「どうせできない」との思うようにならないためには、
親のあなたの視点を意識することが大切です。

私たち親の視点は無意識の思考に引きづらてることが多いものです。

発達障害の子どもを持つ親のあなたが、
無意識にこのくらいはできるとの思いがある時に
発達障害のわが子ができないと、なぜこの位のことができないの?と
発達障害のわが子のできないことに視点が向いてしまいます。

なので、発達障害のわが子のできないことに視点が向いた時には
この位のことはできるとの思考になっていないかを意識することです。

そして、できないことに視点を向けるよりはできることに視点を向けていくと
親のあなたにも発達障害のわが子にも否定的に接することもなくなります。

発達障害のわが子の状況をよく見て、
できることを意識して探していくことですね。

そうしていくと、発達障害の子どもを持つ親のあなたが
発達障害のわが子に「これができるようになったね」と話すようになるので、
発達障害のわが子は自信を持つことができます。

意識してくださいね。

発達障害のわが子への話し方は
「発達障害 話し方無料メールセミナー」で詳しくお伝えしています。
無料で学べますので下記をクリックしてください。
https://nishiuramayumi.com/mailmagazine

いつまで発達障害のわが子の
コミュニケーション力に対し
不安や心配をしていきますか?

発達障害の子どもとの
コミュニケーションのノウハウを学んで
発達障害のわが子との会話を
楽しんでみませんか?

永久無料メルマガを99日間読むだけで
発達障害の子どもとの会話を
楽しんでいるあなたがいます

発達障害の子どもはもちろん
その親であるあなたも
楽に話せる
子どもに伝わる話し方ができる
子どもと話すのが楽しいと思えるように
コミュニケーション力をつけませんか?

-発達障害 話し方ブログ

Copyright© 西浦まゆみオフィシャルサイト , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.