発達障害 話し方ブログ

発達障害っ子と言葉あそび

投稿日:


発達障害 話し方心理カウンセラーの西浦まゆみです。

10月に入り、秋の気配がしていますね。

20歳になる発達障害の息子が「秋といえば芋」とさつまいもを持ってきました。

「秋といえば〇〇」と発達障害の息子と言葉遊びをしています。

秋といえば、クリ、芋、カボチャ、ハロウィン、牡蠣、柿、
芸術の秋、読書の秋、スポーツの秋など
年々、発達障害の息子の言葉が多く出るようになったと感じています。

遊びの中の方が楽しく、スムーズに言葉も覚えていくんだなと感じます。


発達障害の子どもを持つ親のあなたは
発達障害のわが子と楽しんでいますか?

発達障害のわが子は定型発達の子どものように観察学習はできないことが多いです。

定型発達の子どもは言われなくても、
雰囲気や人や情報から様々なことを学んでいます。

だから、人からあえて教えられなくても無意識にできていることが多いです。

でも、発達障害のわが子によっては、意識的に伝えていかないとわかりません。

それは、発達障害のわが子の理解度や語彙力によるものが多いからです。

発達障害のわが子の語彙力が少ないから、
親のあなたや他の人が言っていることがわからない。

でも、わからないことを伝えられなかったり、
わからないことを知られたくないために
わかったふりをする発達障害のわが子は少なくはありません。

発達障害のわが子の語彙力を高めることが大切です。

「秋」に関していろいろな言葉があるので、
この時期に発達障害のわが子と言葉遊びをして、
発達障害のわが子の語彙力やなんに興味があるのかを知ってみてはいかがでしょう?

発達障害のわが子と一緒に楽しんでくださいね。

発達障害のわが子への声かけの仕方や話し方は
「発達障害 話し方無料メールセミナー」で詳しくお伝えしています。
下記をクリックしてくださいね。
https://nishiuramayumi.com/mailmagazine

いつまで発達障害のわが子の
コミュニケーション力に対し
不安や心配をしていきますか?

発達障害の子どもとの
コミュニケーションのノウハウを学んで
発達障害のわが子との会話を
楽しんでみませんか?

永久無料メルマガを99日間読むだけで
発達障害の子どもとの会話を
楽しんでいるあなたがいます

発達障害の子どもはもちろん
その親であるあなたも
楽に話せる
子どもに伝わる話し方ができる
子どもと話すのが楽しいと思えるように
コミュニケーション力をつけませんか?

-発達障害 話し方ブログ

Copyright© 西浦まゆみオフィシャルサイト , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.