発達障害 話し方ブログ

どうしたらいいの?

投稿日:

発達障害 話し方
心理カウンセラーの
西浦まゆみです

自分の気持ちが分からない

発達障害の子どもの
気持ちがわからないと
悩まれていませんか?

このモヤモヤとした
気持ちは何だろ?

発達障害のわが子の
表情が曇っているのは
何故だろう

「どうかしたの」と
話しかけても
何も答えてくれない

どうしたらいいの?と
思われることも
ありますよね

気持ちとは何か

気持ちとは感情

感情はどんなものと

発達障害のわが子に
聞かれた時
あなたは答えられますか?

喜怒哀楽

うれしいこと
怒ること
かなしいこと
楽しいこと

私にとって
発達障害の息子が
病気をしないで
元気なことは
うれしいこと

言葉や行動で
自分がしてほしくないことを
された時に
怒ること

こころがチクチクするときが
かなしいこと

ワクワクしたり
笑って出来る時は
たのしいこと

など
発達障害のわが子に
伝えるときはあっても
本当にそうなのかと
思ってしまう
私がいます

なぜか?

感情は
自分の価値観(観念)によって
違うからです

私が楽しいと思うことが
発達障害のわが子が
楽しいとは限らないから


感情は
言葉や思考で
考えるものではなく
「感じる」ものだから

なので
私は発達障害のわが子には
言葉での説明ではなく
普段の生活で
感じた思いを
伝えるようにしています

例えば
発達障害のわが子と
好きなものを食べる時
「おいしいね」と
笑いながら食べること

テレビで知っている
芸能人が亡くなった時は
私の悲しい表情をみせて
「いなくなるのは、淋しい」と
話すこと

発達障害のわが子が
自分や友達を
傷つけるような行いをした時は
怒りの表情をして
やや大きめの声で怒ること

ただ
怒りの感情は
ダメなものというよりは
コントロールするものと
いうような
声掛けをしてます

嫌なことや
自分にとって理不尽に
思うことがあるときに
怒りは沸いてきます

その怒りの感情を
他人に向けると
お互いに
嫌な気持ちになります

怒りの感情を
自分に向けても
自分が傷つきます

怒りの気持ちは
ダメと我慢ばかりしていても

その怒りの感情が
収まる程度で
忘れられるような怒り
ならいいけど

収まらない怒りで
なおかつ
自分を苦しめるようであれば

怒りの感情は
ダメというよりは
コントロールをした方が
いいのです

嫌な気持ちや
モヤモヤとした気持ち
イライラしたら

その場を離れること

人のいない所で
「いやだー」と叫ぶこと

深呼吸をして
10まで数えること

手をぎゅっと固く握ること

その辺を走ったりすることで

怒りはコントロール
出来ます

感情は
言葉や思考で
考えるものではなく
「感じる」もの

感情は
沸いてくるものなのです

自分の気持ちを
感じてみましょうね

 

いつまで発達障害のわが子の
コミュニケーション力に対し
不安や心配をしていきますか?

発達障害の子どもとの
コミュニケーションのノウハウを学んで
発達障害のわが子との会話を
楽しんでみませんか?

永久無料メルマガを99日間読むだけで
発達障害の子どもとの会話を
楽しんでいるあなたがいます

発達障害の子どもはもちろん
その親であるあなたも
楽に話せる
子どもに伝わる話し方ができる
子どもと話すのが楽しいと思えるように
コミュニケーション力をつけませんか?

-発達障害 話し方ブログ

Copyright© 西浦まゆみオフィシャルサイト , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.