発達障害 話し方ブログ

居心地のよさって

投稿日:

発達障害 話し方
心理カウンセラーの
西浦まゆみです

学校が始まり
3月からの休校関係で
学校行事の変更等があり
調整に追われています

慌ただしく過ぎていく毎日
居心地の良さについて
考えている私に
気が付きました

居心地のよさって何だろう?

私にとっての
居心地の良さは

・自分が楽であること
・自分がくつろげること
・自分が眠れること
・息子と一緒にボーっとできること

発達障害の子どもを持つ
親のあなたは
居心地の良さを
感じていますか?

発達障害の子どもは
居場所がないと
言われることがあります

これは、
発達障害の子どもは
自分の感情表現が
苦手だったり
コミュニケーションが
とりにくかったりするので
自分の居場所が
出来にくいのです

また
人との距離感が分からず
自分の居場所を
見つけられないのです

なので

環境を整える
必要があるのです

環境を整えるとは
色々ありますが

大切な事は
発達障害の子どもを持つ
親のあなたが
心地良いと思っていること

発達障害の子どもを持つ
親のあなたが
穏やかでいること

発達障害の子どもを持つ
親のあなたが
笑っていること
です

発達障害の子どもを持つ
親のあなたは
居心地がいいと
思えていますか?

発達障害のわが子は
落ち着いていますか?

発達障害のわが子は
自分の気持ちを
話せていますか?

発達障害の子どもは
言葉の数が足りないためや
想像力が乏しい為に
どう表現していいのか
分からないのです

でも
居心地がいい
悪いはわかるのです

お母さんが
イライラしていれば、
発達障害の子どもも
イライラしてきます

ただ
どう表現したらいいのか
わからないために

癇癪を起したり
大声を出したりするのです

なので
まずは
発達障害の子どもを
持つ親のあなたの
居心地を
よくする必要があるのです

人は何気なく
居心地が悪いと
思うときがあります

人と話をしていても
疲れるとき

人の話の中に入れない時
または、
入りたくない時

他人に気を使いすぎた時

自分の気持ちが
曖昧で
よくわからなくなった時

そんな時は
私はどうしたいのかを
紙に書く様に
しています

自分の事
発達障害の子どもの事

思いつくままに
書いていきます

そうして
自分の居心地の悪さが
どこから来たものなのかを
探していきます

そうしていくと
自分の気持ちが
見えてきます

自分の気持ちがわかると
その対処が
できるのです

発達障害の子どもを持つ
親のあなたは
どうでしょうか?

自分の居場所だったり
居心地のよさだったり
求めていませんか?

自分の気持ちを
紙に書いて
見つめていきませんか?

紙に書くことによって
自分の気持ちが
整理されていきます

試してみてくださいね

いつまで発達障害のわが子の
コミュニケーション力に対し
不安や心配をしていきますか?

発達障害の子どもとの
コミュニケーションのノウハウを学んで
発達障害のわが子との会話を
楽しんでみませんか?

永久無料メルマガを99日間読むだけで
発達障害の子どもとの会話を
楽しんでいるあなたがいます

発達障害の子どもはもちろん
その親であるあなたも
楽に話せる
子どもに伝わる話し方ができる
子どもと話すのが楽しいと思えるように
コミュニケーション力をつけませんか?

-発達障害 話し方ブログ

Copyright© 西浦まゆみオフィシャルサイト , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.