発達障害 話し方ブログ

自分を大きく見せない、卑下しない

投稿日:

発達障害 話し方心理カウンセラーの西浦まゆみです。

発達障害の子どもを持つ親のあなたは、自分のことを大きく見せていませんか?

発達障害の子どもを持つ親のあなたは、自分のことを卑下していませんか?

発達障害の子どもを持つ親のあなたは、発達障害のわが子のことを卑下していませんか?

発達障害の子どもを持つ親のあなたや発達障害のわが子のことを
大きく見せたり、卑下したりするのは自分を守る為です。

人に嫌われたくない、好かれたい思いが強すぎて、
相手を気にするあまりに自分を大きく見せたり、卑下したりしているのですね。

発達障害の子どもを持つ親のあなたが、発達障害のわが子の言動を気にしすぎるのも
自分の親としての評価を求めているからなのです。

自分のことを大きく見せたり、卑下しても
自己肯定感が下がるのでいいことはないのです。

でも、私たちは無意識に自分を大きくみせたり、卑下したりしているので気づかないのです。

口癖で「私なんて・・・」とか、ほめられても「とんでもないですよ・・・」等を
話すのは自分を卑下しているからですね。

発達障害のわが子のこともそうです。

学校の保護者会なので、
「うちの子はこんなことも出来ないけど、お宅の子は出来ていいですね」などの
話を聴くことがあります。

相手の子どもをほめているのですが、同時に自分の子どもを卑下しているのですね。

そして、間接的にわが子に「・・・は出来ない」と伝わるので、
発達障害のわが子にとっては自己肯定感が下がっていくのです。

自慢はしないほうがいい、謙遜しなくてはいけない・・などを
思うあまりにこういう話になりがちですが
発達障害のわが子や親のあなたとっては良いことではないのです。

自分の話を一番に聴いているのは自分です。

言葉はいい言葉も悪い言葉も聴いている回数が多い程
その言葉が自分の奥底に根付いきます。

そして、自分の話をしている内容をより肯定してしまい
出来ないわが子というレッテルを自分の言葉で植え付けていくのですね。

なので、話をする時に自分を大きく見せていないか、
卑下していないかを意識することが大切なのです。

自分では無意識に話をしているので、
自分を大きく見せていないか、卑下していないかは分かりません。

なので、普段の会話の中で自分を大きく見せていないか、卑下していないか
発達障害のわが子を卑下していないかを意識してくださいね。

そして、発達障害のわが子との会話を楽しんでください。

いつまで発達障害のわが子の
コミュニケーション力に対し
不安や心配をしていきますか?

発達障害の子どもとの
コミュニケーションのノウハウを学んで
発達障害のわが子との会話を
楽しんでみませんか?

永久無料メルマガを99日間読むだけで
発達障害の子どもとの会話を
楽しんでいるあなたがいます

発達障害の子どもはもちろん
その親であるあなたも
楽に話せる
子どもに伝わる話し方ができる
子どもと話すのが楽しいと思えるように
コミュニケーション力をつけませんか?

-発達障害 話し方ブログ

Copyright© 西浦まゆみオフィシャルサイト , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.