発達障害 話し方ブログ

謙遜言葉をやめよう

投稿日:

発達障害 話し方心理カウンセラーの西浦まゆみです。

発達障害の子どもを持つ親のあなたは、謙遜言葉を話していませんか?

謙遜とは他人を敬って自分については控えめな態度をとることです。

私たち親の世代は、この謙遜が無意識に植え付けられています。

個性よりも協調性を重視しているのでこの謙遜意識があるのですね。

だから、
発達障害の子どもを持つ親のあなたや発達障害のわが子のことを褒められても、
つい謙遜言葉を使ってしまうのです。

謙遜言葉、発達障害の子どもを持つ親のあなたや発達障害のわが子が褒められた時
「いいえ、そんなことはないです。あなたの方が上手です」
「そんな私なんて滅相もない、あなたに比べたらまだまだです」
「うちの子なんて、あなたの子のように出来ないんです」など謙遜した言葉を話していると
発達障害の子どもを持つ親のあなたや発達障害のわが子のことを卑下しているのです。

その積み重ねで自己肯定感が低くなっていくのですね。

発達障害の子どもを持つ親のあなたは、
自分や相手の為と思って、謙遜言葉を話しているけど
無意識に自分や発達障害のわが子を責めて、自己肯定感を低くしているのです。

「そんなことはない自分なんて、あなたに比べたらまだまだです」
「そんなことはないうちの子なんて、あなたの子と比べたら出来ない」とした謙遜言葉は
発達障害の子どもを持つ親のあなたや発達障害のわが子のことを
無意識に否定や卑下している言葉になるのですね。

また、謙遜しているつもりはなくても、
発達障害の子どもを持つ親のあなたは、自分に自信がなくて 
「私なんて・・・」「うちの子なんて・・・」と言葉に出ることもあります。

相手は褒めてくれていても、
自分に自信がない為にそれを受け入れることが出来ないのですね。

自分は褒められる人ではない、発達障害のわが子は褒められることはないと
心のどこかで思っているのです。

そんな時は、自分に自信がなくても、
自分を褒めてくれているとまずは素直に認める事が大切です。

相手が自分の事を褒めてくれていると認めると
「自分なんて・・・」「うちの子なんて・・・」と思わなくなってきます。

自分の話している言葉を1番聴いているには自分です。
言葉は話したり聞いている回数が多ければ多いほど心に浸透していきます。

なので、謙遜言葉や「自分なんて・・・」「うちの子なんて・・・」は
話さないようにした方がいいのです。

意識してくださいね。

そして、発達障害のわが子との会話を楽しんでください。

いつまで発達障害のわが子の
コミュニケーション力に対し
不安や心配をしていきますか?

発達障害の子どもとの
コミュニケーションのノウハウを学んで
発達障害のわが子との会話を
楽しんでみませんか?

永久無料メルマガを99日間読むだけで
発達障害の子どもとの会話を
楽しんでいるあなたがいます

発達障害の子どもはもちろん
その親であるあなたも
楽に話せる
子どもに伝わる話し方ができる
子どもと話すのが楽しいと思えるように
コミュニケーション力をつけませんか?

-発達障害 話し方ブログ

Copyright© 西浦まゆみオフィシャルサイト , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.