発達障害 話し方ブログ

毒親と言われないためには

投稿日:

発達障害 話し方心理カウンセラーの西浦まゆみです。

最近「毒親」という言葉が目に付くようになってきました。

「毒親」とは子どもにとって「毒」となる親のことで、
子どもにとっての悪影響を与える親のことですね。

そして「毒親」とは子どもの目線から見たものです。

親の目線に立てば、
「わが子の為と思っていたことが違った」となりますよね。

親としては、誰でも「毒親」になろうとしているのでありません。

ただ親の価値観とわが子の価値観が違うものと言うことを忘れていた為に
「毒親」になってしまいます。

発達障害の子どもを持つ親のあなたは
私もしかしたら「毒親」になっているかもっと思っていませんか?

発達障害の子どもを持つ親のあなたは「毒親」になろうとしている訳ではありません。

「毒親」とは発達障害のわが子に悪影響を与えている状態のことです。

悪影響とは、発達障害のわが子の可能性を狭めたり、
傷つけたり、支配したりして考える力をなくしたりすることです。

つまりは、発達障害のわが子が自分だけでは何も出来なくなることですね。

発達障害のわが子はその特性で出来ることと出来ないことの差が激しいです。

また、上手く自分の気持ちを伝えることが苦手です。

その為に、発達障害の子どもを持つ親のあなたが
発達障害のわが子のことで手を出し過ぎる傾向になります。

発達障害の子どもを持つ親のあなたが
自分の価値観を発達障害のわが子に押し付けることですね。

「これが出来ないといけない」「あれが出来ないといけない」
そうしないと発達障害のわが子が困るから、心配だから・・・と
発達障害の子どもを持つ親のあなたの価値観を押し付けてしまうことです。

発達障害の子どもを持つ親のあなたは、発達障害のわが子の為と思って
「これが出来るようにならないと」「あれが出来るようにならないと」と言う思いが強く
発達障害のわが子を知らず知らずの間に追い詰めてしまっています。

発達障害のわが子は親のあなたの期待の応えようと必死になりますが、
わが子の特性がゆえに出来ないことが多く、
親のあなたの期待の応えられないことがわが子を苦しめてしまうのです。

発達障害の子どもを持つ親のあなたが
「毒親」にならないためには意識することが大切です。

発達障害のわが子の為にしていることは
本当にわが子の為なのか?
本当は自分が世間体を気にしていることではないだろうか?
普通の子どもと比較しているのではないだろうか?など考えることですね。

そして、発達障害のわが子との会話をして
発達障害の子どもを持つ親のあなたの価値観と
わが子の価値観をすり合わせをすることですね。

「お母さんはこう思うけど、あなたはどう思う」と
発達障害のわが子の価値観を聴くことです。

その時に「お母さんはこう思うから、こうしないといけないのはわかるよね」など
親のあなたの価値観を押し付けるような話し方はしないように意識することです。

発達障害のわが子の価値観が親のあなたの価値観と違っても、
否定はしないでまずは聴いて受け入れることが大切です。

受け入れてから、
発達障害のわが子と親のあなたの価値観のすり合わせをしていくことです。

例えば、発達障害のわが子に部屋の片づけをしてほしい時
親のあなたは今すぐしてほしいけれど、発達障害のわが子はゲームをしたい様子。

そんな時には、まずは発達障害のわが子にどうしたいかを聴いて、
ゲームをしてから片付けをしたいと言ってきたら
ゲームの時間を提案してアラームをセットしてゲーム後の片付けをするようにして
次回はお母さんの言うようにゲーム前に片付けをしてほしいなど
お互いの価値観のすり合わせをするといいですよ。

この時に、発達障害のわが子がゲームに夢中になり片付けを忘れていたら
怒らずに、ひたすら冷静に「ゲームの時間は終わり、片付けの時間」と言いながら
発達障害のわが子に価値観のすり合わせをしたことを思い出させましょう。

その繰り返しで、発達障害のわが子は自分の考える考える力をつけていきます。

そして、親のあなたは「毒親」にはならないのです。

意識してくださいね。

発達障害のわが子との話し方をもっと知りたいと思われる方は
「発達障害 話し方無料メールセミナー」で詳しくお伝えしています
興味のある方は下記をクリックして下さい。
https://nishiuramayumi.com/mailmagazine

いつまで発達障害のわが子の
コミュニケーション力に対し
不安や心配をしていきますか?

発達障害の子どもとの
コミュニケーションのノウハウを学んで
発達障害のわが子との会話を
楽しんでみませんか?

永久無料メルマガを99日間読むだけで
発達障害の子どもとの会話を
楽しんでいるあなたがいます

発達障害の子どもはもちろん
その親であるあなたも
楽に話せる
子どもに伝わる話し方ができる
子どもと話すのが楽しいと思えるように
コミュニケーション力をつけませんか?

-発達障害 話し方ブログ

Copyright© 西浦まゆみオフィシャルサイト , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.