発達障害 話し方ブログ

発達障害っ子に出産時や幼少時の話をする2つのメリット

更新日:

 

発達障害 話し方心理カウンセラーの西浦まゆみです。

先日、姪が3ヶ月になる赤ちゃんを連れてきました。

姪っ子と赤ちゃんを見ながら、姪っ子の幼少時のことや
発達障害の21歳になる息子のことを話していたら、
発達障害の息子も話に加わってきました。

姪っ子も自分の小さい頃の話は親から聞いていたようで
3ヶ月のわが子を見ながら、自分の幼少期の話をします。

その話を聞いて、発達障害の息子も自分の小さい頃の話をしていました。

3ヶ月の赤ちゃんがいて、幼少期の話で盛り上がって
その場がほんわかして居心地が良かったです。


発達障害の子どもを持つ親のあなたは
発達障害のわが子に出産時や幼少期の話をしていますか?

発達障害のわが子に出産時や幼少期の話をすることは
2つのメリットがあります。

1、発達障害のわが子に自分は望まれて生まれてきたと安心させること

2、発達障害の子どもを持つ親のあなたが
  期待を持ち過ぎていることに気づくことです。


1、発達障害のわが子に自分は望まれて生まれたと安心させることとは、
発達障害のわが子は注意をされたり、怒られたりすることが多いために
親の愛情を疑っていることがあります。

発達障害のわが子は「こんな自分は愛されていない」
だから、注意や怒られたりするんだと思っていることも少なくはありません。

なので、発達障害のわが子に生まれた時や幼少期の話
(発達障害のわが子にあなたは望まれて生まれてきたのよ)と話をすることによって
発達障害のわが子は安心します。


2、発達障害の子どもを持つ親のあなたが期待を持ちすぎていることに気づくこととは
私たち親は出産時には、無事に生まれることだけを願っていたのに、
いつの間にか「あれもできなければいけない」「これもできなければいけない」と
発達障害のわが子の期待をしていることに気づきます。

期待を持ちすぎていることに気がつくと
発達障害のわが子の存在が愛おしく感じて、優しく接することができます。

試してくださいね。

⚫︎【発達障害 話し方無料メールセミナー】
発達障害やコミュニケーションの知識、話し方に興味のある方は
下記をクリックしてください。無料で学べます。 https://nishiuramayumi.com/mailmagazine

いつまで発達障害のわが子の
コミュニケーション力に対し
不安や心配をしていきますか?

発達障害の子どもとの
コミュニケーションのノウハウを学んで
発達障害のわが子との会話を
楽しんでみませんか?

永久無料メルマガを99日間読むだけで
発達障害の子どもとの会話を
楽しんでいるあなたがいます

発達障害の子どもはもちろん
その親であるあなたも
楽に話せる
子どもに伝わる話し方ができる
子どもと話すのが楽しいと思えるように
コミュニケーション力をつけませんか?

-発達障害 話し方ブログ

Copyright© 西浦まゆみオフィシャルサイト , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.