発達障害 話し方ブログ

発達障害の子どもを持つ親のあなたのサポート力

投稿日:

発達障害 話し方心理カウンセラーの西浦まゆみです。

発達障害の子どもを持つ親のあなたは
発達障害のわが子が出来ないことに手を出し過ぎていませんか?

発達障害の子どもを持つ親のあなたは
発達障害のわが子にこの位は大丈夫との思いから
発達障害のわが子には負担の多いこと強要していませんか?

発達障害のわが子にはわが子のあったサポートが必要です。

それは、発達障害のわが子はその特性において
普通の子どもであれば何も言わなくても察して自分のものにして行く経験が
発達障害のわが子には意識して経験させていかないと身についていかないからです。

発達障害のわが子の特性に合ったサポートが必要なのですね。

しかし、発達障害のわが子の特性に合ったサポートと言っても、
直ぐに出来ることではありません。

発達障害のわが子にあったサポートとは
発達障害のわが子が自分で考えられる力をつけるサポートと
出来ないことをサポートするバランスの取れたサポートです。

発達障害のわが子が自分だけでは出来ないのに、
親のあなたがこの位は出来るとの思い込みから
発達障害のわが子にさせても、わが子は出来ない自分に劣等感を持ってしまいます。

また、発達障害のわが子が出来ることでも、
親のあなたが出来ないとの思いからサポートをし過ぎてしまい、
発達障害のわが子が親のあなたに頼ってしなくなります。

サポートしすぎも、しなさすぎにも発達障害のわが子にはよくないのですね。

サポートする所と、しない所(見守りでいい所)のバランスが大切です。

発達障害のわが子のレベルに応じたサポートが必要です。

そしてそれは、私たち親も発達障害のわが子に接していきながら、
経験を積んでいかないと分からないものです。

発達障害のわが子がどのようなサポートが必要なのか、
どこまでサポートしたらいいのか、
発達障害のわが子の現状をみて実際にサポートしていかない気が付きません。

発達障害のわが子の困りごとや得意なことを意識して
「ここ位まではサポートして、ここからは見守りをしてみよう」と
実践していかないとわからないものです。

今日はここまでをサポートしたけれども、サポートしすぎだった。
今日は見守っていたけれども、この辺はまだサポートが必要だった。
この繰り返しで発達障害の子どもを持つ親のあなたのサポート力も上がってきます。

発達障害の子どもを持つ親のあなたも、発達障害のわが子と関わり合いながら
意識して発達障害のわが子の困り事や親のあなたの困り事、
発達障害のわが子のいい所を意識してサポートしていくことが大切です。

発達障害のわが子のサポートの経験していきながら、
発達障害のわが子の成長に合わせたサポート力がついていきます。

親も経験が必要ですね。

発達障害の子どもを持つ親のあなたが、発達障害のわが子の現状を意識して
どんなサポートやどこまでサポートした方がいいのか経験を積んでくださいね。

発達障害やコミュニケションの知識、話し方に興味のある方は
「発達障害 話し方無料メールセミナー」で詳しくお伝えしています。
下記をクリックして下さい。
https://nishiuramayumi.com/mailmagazine

いつまで発達障害のわが子の
コミュニケーション力に対し
不安や心配をしていきますか?

発達障害の子どもとの
コミュニケーションのノウハウを学んで
発達障害のわが子との会話を
楽しんでみませんか?

永久無料メルマガを99日間読むだけで
発達障害の子どもとの会話を
楽しんでいるあなたがいます

発達障害の子どもはもちろん
その親であるあなたも
楽に話せる
子どもに伝わる話し方ができる
子どもと話すのが楽しいと思えるように
コミュニケーション力をつけませんか?

-発達障害 話し方ブログ

Copyright© 西浦まゆみオフィシャルサイト , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.