発達障害 話し方ブログ

発達障害のわが子がスキルを身につけるためには?

投稿日:

発達障害 話し方心理カウンセラーの西浦まゆみです。

発達障害の子どもを持つ親のあなたは、
発達障害のわが子の現状に不安を持っていませんか?

発達障害のわが子が人の話を聞かない、話したがらない、衝動的な行動が多い
癇癪を起こす・・・など発達障害のわが子を持つ親のあなたは
発達障害のわが子のの困り事に不安を感じていませんか?

発達障害のわが子はその特性によって
こだわりが強かったり、イメージ力が低かったり、場の空気が読めない為に
人から誤解をされやすいです。

その為に、発達障害のわが子は人から注意をされやすく、
人とのコミュニケーションに対して苦手意識を持っています。

発達障害のわが子がスキルを身につけるためには「体験」が大切です。

コミュニケーションスキルを磨くためには、
コミュニケーション体験を多くとること
生活動作を磨くためには生活動作の体験を多くすることですね。

ただ「体験」を多くすればいい訳でもありません。

発達障害のわが子が自己否定しやすいような「体験」はない方がいいですよね。

発達障害のわが子が自己否定しないような「体験」をしない為には
発達障害の子どもを持つ親のあなたの話し方を意識することが必要です。

発達障害のわが子は出来る事と出来ないことの差が激しいです。

その為、発達障害のわが子が出来ないことを
発達障害の子どもを持つ親のあなたはつい責めた口調になりやすいですよね。

発達障害の子どもを持つ親のあなたが
発達障害のわが子に責めた口調で話していくと
発達障害のわが子は自己否定をしなくなります。

なので、発達障害のわが子が自己否定をしない為には
発達障害の子どもを持つ親のあなたの話し方が
責めた口調にならないことが大切です。

発達障害のわが子がスキルを身につける為には成功体験を積むことが望ましいですが、
発達障害のわが子によっては失敗体験をすることが多いかもしれませんね。

ただ、発達障害のわが子がこの失敗体験をした時に
この失敗体験を失敗と捉えるか、成功と捉えるかで違ってきます。

大抵の発達障害のわが子や親のあなたは「出来ない」=「失敗」と捉えていますが
これを「出来ない」=「次のステップに繋げるためのこと」として捉えると
「失敗」にはなりません。

発明王のエジソンもたくさんの失敗をして発明を成功させてきました。

その中でエジソンは失敗をこの方法をしたら出来ないことがわかったから
この方法ではないことを試していこうと
失敗したことを次のステップに繋げることとして捉えて、
次々に色んなことを試して発明を成功させています。

それと同じで、発達障害のわが子が出来ないこと(失敗)も
次に繋げるステップとして捉えるといいですよね。

発達障害のわが子が出来ないことを
発達障害の子どもを持つ親のあなたが
「これが出来なかったね、このやり方がいけなかったのかも、
このやり方でしてみようか?」など
発達障害のわが子の出来ないことを受けとけて、提案の話し方をすると
良い「体験」になります。

発達障害のわが子のスキルを身につける為には
発達障害のわが子が「良い体験」をすることが大切です。

発達障害のわが子が「良い体験」をするには
発達障害の子どもを持つ親のあなたが責めた口調での話し方ではなく、
受け止めて、提案の話し方をすることが大切です。

意識して下さいね。

発達障害やコミュニケーションの知識、話し方に興味のある方は
「発達障害 話し方無料メールセミナー」で詳しくお伝えしています。
下記をクリックして下さい。
https://nishiuramayumi.com/mailmagazine


いつまで発達障害のわが子の
コミュニケーション力に対し
不安や心配をしていきますか?

発達障害の子どもとの
コミュニケーションのノウハウを学んで
発達障害のわが子との会話を
楽しんでみませんか?

永久無料メルマガを99日間読むだけで
発達障害の子どもとの会話を
楽しんでいるあなたがいます

発達障害の子どもはもちろん
その親であるあなたも
楽に話せる
子どもに伝わる話し方ができる
子どもと話すのが楽しいと思えるように
コミュニケーション力をつけませんか?

-発達障害 話し方ブログ

Copyright© 西浦まゆみオフィシャルサイト , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.