発達障害 話し方ブログ

発達障害っ子と不安

投稿日:


発達障害 話し方心理カウンセラーの西浦まゆみです。

発達障害の子どもを持つ親のあなたも、
発達障害のわが子の先の未来に少なからずに不安を感じているのではないでしょうか?

不安とは漠然とした心の不快な状態です。

訳のわからない焦燥感やモヤモヤした感じがある時には、
不安を感じていることが多いです。

不安を感じたことがない人はいないでしょう。

ただ、不安と上手に付き合っている人と、不安に振り回されている人はいます。

不安と上手に付き合うためには不安を知ることですね。



不安には2種類の不安があります。

状態不安と特性不安ですね。

状態不安とは、特定の時点や出来事に対して抱く一時的な不安反応のことです。

修学旅行に遅れたらどうしよう
友人に嫌われたらどうしようという不安が状態不安ですね。

特定不安とは
その子の性格などに由来して不安になりやすい傾向を持つ性質のことです。

よく心配性と言われる思考癖のようなものですね。

発達障害のわが子は不安に感じると、
不安定になったり、癇癪を起こしやすくなります。

また、発達障害のわが子によっては
予定外のことにパニックになるのも不安からですね。

なので、発達障害のわが子が不安と上手に付き合っていくためには、
この2つの不安をコントロールすることが大切です。

発達障害のわが子が抱えている不安(状態不安)を解決しながら
特性不安(思考癖」にアプローチしていくことですね。

意識してくださいね。

発達障害のわが子の不安軽減の話し方などは
「発達障害 話し方無料メールセミナー」で詳しくお伝えしています。
無料で学べますので下記をクリックしてください。https://nishiuramayumi.com/mailmagazine

いつまで発達障害のわが子の
コミュニケーション力に対し
不安や心配をしていきますか?

発達障害の子どもとの
コミュニケーションのノウハウを学んで
発達障害のわが子との会話を
楽しんでみませんか?

永久無料メルマガを99日間読むだけで
発達障害の子どもとの会話を
楽しんでいるあなたがいます

発達障害の子どもはもちろん
その親であるあなたも
楽に話せる
子どもに伝わる話し方ができる
子どもと話すのが楽しいと思えるように
コミュニケーション力をつけませんか?

-発達障害 話し方ブログ

Copyright© 西浦まゆみオフィシャルサイト , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.