発達障害 話し方心理カウンセラーの西浦まゆみです。
発達障害の子どもを持つ親のあなたが
発達障害のわが子に注意しても、わが子が聞き入れないことはあります。
発達障害の子どもを持つ親のあなたが、いくら正論を話しても
発達障害のわが子は聞こうとしない時があります。
そんな時、発達障害の子どもを持つ親のあなたは
なんで聞かないのだろう、なんでわかってくれないのだろう・・・
となり、強い口調で発達障害のわが子に言ってしまいます。
その度に発達障害のわが子との親子バトルが始まり、
お互いが感情的になっていいことは何もないですよね。
発達障害のわが子が親のあなたの言うことを聞き入れられないのは、
親のあなたに対しての不信感と自分を守るための自己防衛が働いているからです。
発達障害のわが子が親のあなたに不信感を抱いているのは、
親のあなたの思いが伝わっていなく、
自分はいつも注意されてばかりいる
自分の話は聞いてくれない
自分は親のあなたから好かれていない
自分の話よりも友人の話を聞いて比べられる・・・などの思いがあり、
発達障害のわが子が「どうせ僕なんて、私なんて」との思いを抱いているからです。
だからこそ、発達障害の子どもを持つ親のあなたが、
わが子に「嘘をついたらいけない」
「悪い行いをしたらごめんなさいと謝ること」など道徳的なことを
伝えようとしても、発達障害のわが子は聞こうとしなかったり、
「はい、はい、はい」と反抗的な態度をとってしまいます。
その根底には、発達障害のわが子が親のあなたから
嫌われたくない、否定されたくないとの自己防衛が働いているからです。
なので、まずは発達障害のわが子から不信感を持たれないように
わが子の話をしっかり聞いたり、否定語を使わず肯定語を使って話をするなど
意識的にすることが大切です。
もっと詳しく発達障害のわが子への接し方や話し方を知りたい方は
下記をクリックしてください。
発達障害 話し方無料メールセミナー