発達障害 話し方ブログ

欲は誰にでもあるもの?

投稿日:

発達障害 話し方心理カウンセラーの西浦まゆみです。

私の心の師匠から欲についての話を聴きました。

欲は誰にでもあるもの。

良い、悪いというよりはコントロールが必要なもの。

愛されたい、認めてもらいたい欲

あれも欲しい、これも欲しいとの物欲

あれも食べたい、これも食べたいとの食欲

眠たい、怠けたいなどの睡眠欲

欲は満たそうとすればするほど、
足りない、もっと欲しいと思い葛藤が生まれるものです。

欲をコントロールする為には、

・知足を理解する
自らの分をわきまえて、それ以上の物を求めない事を理解する

・諸行無常を理解する
全ての物は移り変わっていくものと理解する

・一切皆苦を理解する
人生は思い通りにはならない事もあると理解する

・○○が欲しいから○○をするという欲の基準ではなく、
「これをしたら自分は幸せ」と思えるような自分の幸せを基準にして判断する

「欲」という言葉はネガティブなイメージがありますよね。

それは、
欲のコントロールが出来ていない人の事を
「欲深い人」と言うネガティブなイメージがある為に
「欲」という言葉にネガティブなイメージがあるのですね。

「欲」自体は誰でもあります。
食欲や睡眠欲、食べたり、寝たりしないと体を壊していきますよね。

ただ、食べ過ぎ、食べなさすぎ、
寝すぎ、寝なさすぎなどのコントロールが大切なのです。

発達障害の子どもを持つ親のあなたはどんな欲がありますか?

その欲は自分が幸せと思える欲ですか?

欲というものに縛られてはいませんか?

人から認められたい、愛されたいから、これをするのではなく、
これをすると自分がうれしくなるという事を意識していくと
幸せ感が増していきますよね。

発達障害の親のあなたは、
幸せとはどういうことなのか
自分の幸せって何?と考えたことはありますか?

時間に追われ、色々な事に追われ
何が自分の幸せなのか考える余裕がなかったのではありませんか?

自分にとっての幸せとは何なのか
考えてはみませんか?

自分にとっての幸せを知らないと、
「欲」に縛られた生き方になってしまいます。

「欲」はコントロールが必要です。

その為には、まず、
自分の幸せの基準が大切ですよね。

「自分の幸せとは何なのか」を考えてみてくださいね。


いつまで発達障害のわが子の
コミュニケーション力に対し
不安や心配をしていきますか?

発達障害の子どもとの
コミュニケーションのノウハウを学んで
発達障害のわが子との会話を
楽しんでみませんか?

永久無料メルマガを99日間読むだけで
発達障害の子どもとの会話を
楽しんでいるあなたがいます

発達障害の子どもはもちろん
その親であるあなたも
楽に話せる
子どもに伝わる話し方ができる
子どもと話すのが楽しいと思えるように
コミュニケーション力をつけませんか?

-発達障害 話し方ブログ

Copyright© 西浦まゆみオフィシャルサイト , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.