発達障害 話し方ブログ

発達障害のわが子と話題作り

投稿日:

発達障害 話し方心理カウンセラーの西浦まゆみです。

今日は冬至の日ですね。

冬至とは1年で最も夜が長く昼が短い日のことです。

冬至は太陽の力が一番弱まった日で、この日を境に再び太陽の力がつくので
「冬至を境に運も上昇する」と言われています。

これは「一陽来復(いちようらいふく)」という考え方で、
良くないことが続いた後にはよいことが巡ってくるという意味です。

冬至といえば、カボチャにゆずですよね。
冬を乗り切るための栄養を考え、ゆず湯でゆっくりを体を温めて風邪予防をするなど
先人の教えは生活の中に密接しています。

発達障害のわが子はコミュニケーションが苦手です。

これは発達障害のわが子の特性にもよりますが
こだわりが強く自分の興味のあることしか話題に出来ない為に
話が合わないなど誤解をされやすいからです。

発達障害のわが子によっては何を話したらいいのか話題や会話の間に戸惑って
人と上手くコミュニケーションが出来ないわが子もいます。

なので、発達障害の子どもを持つ親のあなたが
発達障害のわが子に話題を提供することが大切です。

「話題」といっても難しいことではありません。

生活の中で生かせるもの、日本には歳時記というものがあります。

季節の中の色々なイベント、
大みそか、お正月、七草がゆなどイベントを通じての話題を
発達障害のわが子と共有していくことです。

体験を通じてイベントの意味などを発達障害のわが子と話をしていくと
発達障害のわが子に伝わります。

そして、この話題が発達障害のわが子の雑学となって先で役立っていきます。

発達障害の子どもを持つ親のあなたが
発達障害のわが子との会話(話題)を持つことで
発達障害のわが子は言葉の数が増え言葉の意味も理解していきます。

発達障害の子どもを持つ親のあなたとの会話が多いほど
発達障害のわが子の会話のスキルもアップしていきます。

発達障害の子どもを持つ親のあなたとの会話が多ければ多いほど
発達障害のわが子はコミュニケーションにおいての苦手意識が少なくなります。

会話の話題も季節ごとのイベントがあれば、尽きることがないですよね。

今日は冬至、
発達障害のわが子とカボチャを食べながら会話を楽しんでくださいね。

発達障害のわが子との話し方に興味のある方は
「発達障害 話し方無料メールセミナー」で詳しくお伝えしています。
無料で学べますので下記をクリックして下さい。
https://nishiuramayumi.com/mailmagazine


いつまで発達障害のわが子の
コミュニケーション力に対し
不安や心配をしていきますか?

発達障害の子どもとの
コミュニケーションのノウハウを学んで
発達障害のわが子との会話を
楽しんでみませんか?

永久無料メルマガを99日間読むだけで
発達障害の子どもとの会話を
楽しんでいるあなたがいます

発達障害の子どもはもちろん
その親であるあなたも
楽に話せる
子どもに伝わる話し方ができる
子どもと話すのが楽しいと思えるように
コミュニケーション力をつけませんか?

-発達障害 話し方ブログ

Copyright© 西浦まゆみオフィシャルサイト , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.