「 投稿者アーカイブ:西浦まゆみ 」 一覧

発達障害 話し方ブログ

発達障害っ子の言っていることは、間違いではないけど・・・

発達障害 話し方心理カウンセラーの西浦まゆみです。 最近、発達障害の21歳になる息子と話をしていて、言っていることはわかるけど、間違いではないけど誤解をされると思うようなことがたまにあります。 発達障 ...

発達障害 話し方ブログ

発達障害っ子は情景言葉がわからない?

発達障害 話し方心理カウンセラーの西浦まゆみです。 先日私の住んでいる地域に、久しぶりに雪が降りました。 発達障害の21歳になる息子が「見て母さん、綺麗な景色だよ」と言って窓を指さしたので窓からの景色 ...

発達障害 話し方ブログ

発達障害っ子ママ特有の不調管理

発達障害 話し方心理カウンセラーの西浦まゆみです。 私たち女性は月のものに左右されてしまいます。 女性ホルモンによって、身体の不調や心の不調をきたします。 発達障害の子どもを持つ親のあなたは、月経前や ...

発達障害 話し方ブログ

できないと言う時の発達障害っ子への話し方

発達障害 話し方心理カウンセラーの西浦まゆみです。 発達障害の子どもを持つ親のあなたは 、発達障害のわが子がすぐに 「できない」「したくない」と言うことにイライラしていませんか? してみないとわからな ...

発達障害 話し方ブログ

なぜ嫌われるのだろう

発達障害 話し方心理カウンセラーの西浦まゆみです。 発達障害の子どもを持つ親のあなたは、自分はどうして嫌われているのだとうと思ったことがありませんか? 人の悪口は言わないのに人の嫌がることはしないのに ...

発達障害 話し方ブログ

発達障害っ子ママを悩ませる人間関係の素

発達障害 話し方心理カウンセラーの西浦まゆみです。 発達障害の子どもを持つ親のあなたは、人間関係に悩んでいませんか? 職場の人との関係、発達障害のわが子との親子関係、夫婦関係、学校関係・・・など人との ...

発達障害 話し方ブログ

発達障害っ子の認知

発達障害 話し方心理カウンセラーの西浦まゆみです。 発達障害のことを話す時、大抵の場合、認知の歪みがあると言われます。 発達障害の子どもを持つ親のあなたは 「認知の歪み」を聞いたことはありますか? 認 ...

発達障害 話し方ブログ

発達障害っ子ママ、自分を癒す時間を持っていますか?

発達障害 話し方心理カウンセラーの西浦まゆみです。 発達障害の21歳になる息子から水仙を一輪もらいました。 今は水仙の時期なんですね。 水仙の香りに癒されながら、ほんわか気持ちになっています。 私の癒 ...

発達障害 話し方ブログ

発達障害っ子が望ましい行動をするためにはご褒美が必要?

発達障害 話し方心理カウンセラーの西浦まゆみです。 発達障害の子どもを持つ親のあなたは発達障害のわが子が好ましい行動をするためには、ご褒美をあげた方がいいのか悩んだことはありませんか? 私はあります。 ...

発達障害 話し方ブログ

発達障害っ子とやる気

発達障害 話し方心理カウンセラーの西浦まゆみです。 発達障害の子どもを持つ親のあなたは発達要害おわが子のやる気のなさにイライラしていませんか? 発達障害のわが子に何を言っても、「したくない」「しない」 ...

Copyright© 西浦まゆみオフィシャルサイト , 2025 All Rights Reserved Powered by STINGER.