発達障害 話し方ブログ

声の出し方とは

投稿日:

発達障害 話し方心理カウンセラーの西浦まゆみです。

発達障害の子どもを持つ親のあなたは
発達障害のわが子の声がモゴモゴとしていて
何を話しているのか分からない時はありませんか?

発達障害のわが子の声が小さすぎて
何を話しているのか分からない事はありませんか?

発達障害のわが子の
話が分かる為には、声が出ていないと分かりませんよね。

声を出す為には、筋力が必要になります。

発達障害のわが子の中には、
顔や口の周りの筋力が弱い子どもがいます。

その為に、
口がモゴモゴとして言葉が聞き取りにくいのですね。

ですので、
舌の動きを良くしたり、口の周りの筋力をつける必要があるのです。

具体的には、

発達障害のわが子に
舌を左右に動かしたり、口のを周りを1周させて、
舌の動きを良くします。

次に
ストローを使って、飲み物を飲ませます。

口笛やハーモニカなどを使うのも、
口の周りの筋力をつける事が出来ます。

それらの事をしていき、
筋力がついてくると舌や口の動きがよくなり、
聞き取りやすい言葉になってきます。

また、歌を歌ったり、ダンスをするのもいいですよ。

飛んだり、跳ねたり、楽しみながら声を出していく事はとても大切です。

試してみてくださいね。

いつまで発達障害のわが子の
コミュニケーション力に対し
不安や心配をしていきますか?

発達障害の子どもとの
コミュニケーションのノウハウを学んで
発達障害のわが子との会話を
楽しんでみませんか?

永久無料メルマガを99日間読むだけで
発達障害の子どもとの会話を
楽しんでいるあなたがいます

発達障害の子どもはもちろん
その親であるあなたも
楽に話せる
子どもに伝わる話し方ができる
子どもと話すのが楽しいと思えるように
コミュニケーション力をつけませんか?

-発達障害 話し方ブログ

Copyright© 西浦まゆみオフィシャルサイト , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.