発達障害 話し方
心理カウンセラーの
西浦まゆみです
先日、
サークルの仲間から、
自分の所は家族間で
「ありがとう」と言わない
なぜかなとは
思うんだけど
答えが出なくて・・・
「ありがとう」って
いい言葉ですよね
私達親の世代は
謙譲の美徳を
知らない内に
身に着けている
傾向があります
謙譲の美徳とは
人を先に立てて
自分は出しゃばらない事です
なので、
例え、
自分や子どもが
褒められたとしても
素直にうれしい気持ちを
表す事ができず、
つい、
そんなことはないです‥と
話してしまうのです
何か物を貰う時もそうです
本当は欲しいのに
つい遠慮してしまい
いいですと
言ってしまう事があります
本当は欲しいのに、
自分の気持ちに嘘をついて
自分の気持ちと
違う言葉を話したり
人から褒められても、
いえいえ、
そんな事ないですと
否定ばかりの言葉を
話してしまう事が
ありますよね。
そうしていくと
自己肯定感は
下がっていくのです。
そして、
自分の気持ちを
抑え込んでばかりいるので
自分の気持ちが
分からなくなっていくのです
思い出せば
私は自分の親から
「ありがとう」と
言われた事はあるだろうか?
いまひとつ
記憶がないような・・・
私も「ありがとう」と
なかなか言えない頃が
ありました
私は自分が落ち込んだり
悩んだりした時に
よく本に助けてもらいます
題名は忘れましたが
本から
「ありがとうは人生を好転させる言葉」と
教わりました
また、
私の心の師匠からも
人から褒められたら
謙遜はしなくて
素直に
「ありがとう」と
言いましょうと
教えてもらいました
「ありがとう」と
人に伝えていくと
不思議と自分も
うれしくなるのです
発達障害の息子にも
何かしてもらったら
「ありがとう」と
伝えています
そうすると
息子もうれしそうにするのです
その顔が私は好きなのです
発達障害の子どもを
もつ親のあなたはどうでしょうか?
発達障害の子どもに
「ありがとう」と
伝えていますか?
そんな事いっても、
褒める所なんてないと
思われていませんか?
本当にそうでしょうか?
発達障害のわが子は
朝起きて
「おはよう」と
あいさつを
してくれないでしょうか?
発達障害の子どもを
持つ親のあなたの
料理を
食べてはくれないでしょうか?
そんなの当たり前じゃないと
思われる方もいますよね
当たり前ではないのですよ
あいさつができない
子どももいますし
食事を食べない
子どももいます
私達は自分の物差しで
判断しますよね
自分では当たり前でも
他から見たら
当たり前ではないのですよ
なので、
発達障害のわが子に
あいさつしてくれて
ありがとう
食事を食べてくれて
ありがとうと
伝えてみてください
いい言葉は
周りも自分も
いい気持ちにさせてくれます
自分の言葉を一番に
聞いているのは自分
いい言葉「ありがとう」を
話していきませんか?