発達障害 話し方ブログ

発達障害っ子と自然に触れてみませんか?

投稿日:


発達障害 話し方心理カウンセラーの西浦まゆみです。

5月に入りました。

ゴールデンウィークですね。

私はこの時期、近所の公園の桜の木に目がいきます。

新緑が綺麗で、目に優しいです。

緑の葉っぱと空の青さに癒されます。

発達障害障害の子どもを持つ親のあなたも、発達障害のわが子も
心身ともに疲れ気味です。

なので、自然に触れて心身の回復を図ってはいかがでしょうか?

自然に触れると、五感が刺激され、心身ともにリラックスできます。

特に、発達障害の子どもを持つ親のあなたも、
発達障害のわが子も、不安を抱えて反復思考に捉われていることが多いです。

そんな時に自然に触れることで、視覚からだったり、嗅覚だったり、
触覚だったり、味覚だったり、嗅覚から刺激をされて、
反復思考が止まり、リラックスできます。

発達障害のわが子との「目に優しいね」など会話を楽しんでもいいし、
積極的に会話をしなくても、一緒に自然に触れるだけでも安心感を得られます。

何も、自然を求めてどこか出かけなくてはいけないことではありません。

発達障害のわが子と一緒に空を見る、1輪の花を買う、
自宅にある観葉植物を眺める・・・など
身の回りにある自然に触れることでも構いません。

発達障害のわが子と共に
親のあなたが自分の癒しの時間をとってみてくださいね。

発達障害やコミュニケーションの知識、話し方を詳しく知りたい方は
下記をクリックしてください。
発達障害 話し方無料メールセミナー


いつまで発達障害のわが子の
コミュニケーション力に対し
不安や心配をしていきますか?

発達障害の子どもとの
コミュニケーションのノウハウを学んで
発達障害のわが子との会話を
楽しんでみませんか?

永久無料メルマガを99日間読むだけで
発達障害の子どもとの会話を
楽しんでいるあなたがいます

発達障害の子どもはもちろん
その親であるあなたも
楽に話せる
子どもに伝わる話し方ができる
子どもと話すのが楽しいと思えるように
コミュニケーション力をつけませんか?

-発達障害 話し方ブログ

Copyright© 西浦まゆみオフィシャルサイト , 2025 All Rights Reserved Powered by STINGER.