「 投稿者アーカイブ:西浦まゆみ 」 一覧
-
発達障害っ子の成功体験を積み重ねるためには
2024/10/20 -発達障害 話し方ブログ
発達障害 話し方心理カウンセラーの西浦まゆみです。 発達障害の子どもを持つ親のあなたは発達障害のわが子の積極性がないことにイライラしていませんか? 発達障害の子どもを持つ親のあなたは何に対しても自分に ...
-
発達障害っ子が求める親の姿とは
2024/10/19 -発達障害 話し方ブログ
発達障害 話し方心理カウンセラーの西浦まゆみです。 発達障害の子どもを持つ親のあなたは 発達障害のわが子がどんな親を求めていると思っていますか? 発達障害の子どもを持つ親のあなたは 発達障害のわが子が ...
-
親子でホッとする時間を持っていますか?
2024/10/18 -発達障害 話し方ブログ
発達障害 話し方心理カウンセラーの西浦まゆみです。 私と発達障害の21歳になる息子はそれぞれ自宅を3日間離れていて帰ってきました。 息子と3日ぶりに自宅で会うと、二人して家は落ち着くねとお茶を飲みなが ...
-
発達障害っ子との信頼関係を築くためには
2024/10/17 -発達障害 話し方ブログ
発達障害 話し方心理カウンセラーの西浦まゆみです。 親子関係において信頼関係は大切です。 私たち親は発達障害のわが子との信頼関係は築いていると思っていますが、実は上手く築かれていない時もあります。 発 ...
-
発達障害っ子を信頼できないのは
2024/10/16 -発達障害 話し方ブログ
発達障害 話し方心理カウンセラーの西浦まゆみです。 発達障害の子どもを持つ親のあなたは、発達障害のわが子を信頼していますか? 発達障害のわが子のことが信頼できると、わが子に対しての不安が少なくなります ...
-
発達障害っ子が求めている言葉
2024/10/15 -発達障害 話し方ブログ
発達障害 話し方心理カウンセラーの西浦まゆみです。 発達障害の子どもを持つ親のあなたは 発達障害のわが子が求めている言葉を話していますか? 発達障害のわが子は無意識に求めている言葉があります。 今日の ...
-
発達障害っ子に会話の幅を持たせる話し方
2024/10/11 -発達障害 話し方ブログ
発達障害 話し方心理カウンセラーの西浦まゆみです。 発達障害の子どもを持つ親のあなたは発達障害のわが子が思い込みが強いことに戸惑いがありませんか? 発達障害のわが子の思い込みが強いと会話の幅が狭くなり ...
-
発達障害っ子の友達作り
2024/10/11 -発達障害 話し方ブログ
発達障害 話し方心理カウンセラーの西浦まゆみです。 発達障害のわが子の中には、友人を作ることが苦手なわが子がいます。 これは友人との距離感がわからないことや、会話が一方的になってしまい、うまくコミュニ ...
-
反抗的な発達障害っ子が親の話を聞き入れる法則
2024/10/12 -発達障害 話し方ブログ
発達障害 話し方心理カウンセラーの西浦まゆみです。 発達障害の子どもを持つ親のあなたは 発達障害のわが子が親の話を聞かないことにイライラしていませんか? 発達障害の子どもを持つ親のあなたが伝えたいこと ...
-
発達障害っ子に過干渉気味に接していませんか?
2024/10/10 -発達障害 話し方ブログ
発達障害 話し方心理カウンセラーの西浦まゆみです。 私たち親は、発達障害のわが子のためと意識が強いあまりに、過干渉気味に接していることがあります。 過干渉とは、保護者がわが子をひとりの主体的な人間とし ...