-
-
羨ましいはダメ・・・?
2023/09/16 -発達障害 話し方ブログ
発達障害 話し方心理カウンセラーの西浦まゆみです。 人を羨む思いは誰にでもあります。 しかし、その思い(羨ましいとの思い)を持ったらいけないと 思い込んでいる人もいます。 その背景には、「人を羨んだら ...
-
-
発達障害っ子に優しい心を育てるためには
2023/09/15 -発達障害 話し方ブログ
発達障害 話し方心理カウンセラーの西浦まゆみです。 発達障害の子どもを持つ親のあなたは発達障害のわが子が優しくないことに苛立っていませんか? 発達障害の子どもを持つ親のあなたは発達障害のわが子に優しく ...
-
-
怖い時こそ、ひとりじゃないよ
2023/09/14 -発達障害 話し方ブログ
発達障害 話し方心理カウンセラーの西浦まゆみです。 昨夜、私の住んでいる地域は雷雨でした。 夜いつになく雷の音が強く「怖い」と無意識に呟くほどでした。 発達障害の20歳になる息子も怖くて眠れないと私の ...
-
-
夏休み明けは不登校注意
2023/09/13 -発達障害 話し方ブログ
発達障害 話し方心理カウンセラーの西浦まゆみです。 夏休み明けのこの時期は不登校に注意が必要です。 夏休み明けのこの時期は、体調が崩れやすく、また、新学期で本格的な学習が始まり、授業の進展も早くなりま ...
-
-
ストレス耐性の高めるためには
2023/09/12 -発達障害 話し方ブログ
発達障害 話し方心理カウンセラーの西浦まゆみです。 発達障害のわが子はストレスに弱い傾向があります。 これはストレス耐性が低いためですね。 今日の言葉チャンネルでは、 このストレス耐性の高め方について ...
-
-
発達障害っ子は話の意図がわからない?
2023/09/11 -発達障害 話し方ブログ
発達障害 話し方心理カウンセラーの西浦まゆみです。 発達障害の子どもを持つ親のあなたは、発達障害のわが子と話が噛み合わないと感じることはありませんか? 私はあります。 発達障害の20歳の息子にカタカナ ...
-
-
発達障害っ子の甘やかしと愛情の伝え方の違い
2023/09/10 -発達障害 話し方ブログ
発達障害 話し方心理カウンセラーの西浦まゆみです。 発達障害の子どもを持つ親のあなたは、発達障害のわが子に愛情ある言葉で話していますか? 発達障害の子どもを持つ親のあなたは発達障害のわが子に「あなたが ...
-
-
ストレス耐性
2023/09/09 -発達障害 話し方ブログ
発達障害 話し方心理カウンセラーの西浦まゆみです。 発達障害の子どもを持つ親のあなたは、 ストレス耐性という言葉を知っていますか? 発達障害の子どもを持つ親のあなたも、 発達障害のわが子もストレス耐性 ...
-
-
会話の少ない発達障害っ子のコミュニケーション術
2023/09/08 -発達障害 話し方ブログ
発達障害 話し方心理カウンセラーの西浦まゆみです。 発達障害の子どもを持つ親のあなたは、発達障害のわが子があまり会話をしないことに悩んでいませんか? 発達障害のわが子の特性にもよりますが、発達障害のわ ...
-
-
親ガチャ
2023/09/07 -発達障害 話し方ブログ
発達障害 話し方心理カウンセラーの西浦まゆみです。 発達障害の子どもを持つ親のあなたは、「親ガチャ」という言葉を知っていますか? 「親ガチャ」とはインターネット上で生まれた言葉で、厳密な定義はありませ ...