「 投稿者アーカイブ:西浦まゆみ 」 一覧
-
発達障害っ子に叱らなければいけない事柄は
2023/10/31 -発達障害 話し方ブログ
発達障害 話し方心理カウンセラーの西浦まゆみです。 発達障害の子どもを持つ親のあなたは、叱ることに罪悪感を持っていませんか? 発達障害の子どもを持つ親のあなたは褒めて育てよう・・などの子育て本などを見 ...
-
発達障害っ子は語彙力が少ない
2023/11/01 -発達障害 話し方ブログ
発達障害 話し方心理カウンセラーの西浦まゆみです。 発達障害のわが子はコミュニケーションが苦手な子が多いです。 これは、発達障害の特性にもよりますが、語彙力が少ないこともコミュニケーションが苦手なこと ...
-
発達障害っ子に親のあなたが感情をぶつけた時には
2023/10/31 -発達障害 話し方ブログ
発達障害 話し方心理カウンセラーの西浦まゆみです。 発達障害の子どもを持つ親のあなたは、 発達障害のわが子との会話で イライラして感情をぶつけたことはありませんか? 発達障害のわが子との会話でヒートア ...
-
したいことって?
2023/10/30 -発達障害 話し方ブログ
発達障害 話し方心理カウンセラーの西浦まゆみです。 発達障害のわが子にしたいことをしていいよっと話をするとゲームをしたり、YouTubeを見たり、電車の模型で遊んだりといろんなことをします。 しかし、 ...
-
発達障害っ子に生活力をつけよう
2023/10/29 -発達障害 話し方ブログ
発達障害 話し方心理カウンセラーの西浦まゆみです。 最近の私は20歳になる発達障害の息子に食器洗いをさせています。 発達障害の息子は食器洗いというと、流し場にあるものだけを洗います。 その横にある汚れ ...
-
カサンドラ症候群って?
2023/10/28 -発達障害 話し方ブログ
発達障害 話し方心理カウンセラーの西浦まゆみです。 発達障害の子どもを持つ親のあなたは 「カサンドラ症候群」という言葉を知っていますか? カサンドラ症候群は 発達障害の家族やパートナーがなりやすいもの ...
-
発達障害っ子の特性とは
2023/10/27 -発達障害 話し方ブログ
発達障害 話し方心理カウンセラーの西浦まゆみです。 発達障害の子どもを持つ親のあなたは発達障害のわが子の特性を知っていますか? 発達障害のわが子の特性と聞いてもピンとこないかもしれませんね。 発達障害 ...
-
自分の機嫌は自分でとろう
2023/10/26 -発達障害 話し方ブログ
発達障害 話し方心理カウンセラーの西浦まゆみです。 発達障害の子どもを持つ親のあなたは、自分の感情コントロールを意識していますか? 発達障害の子どもを持つ親のあなたは自分が思うように行かない苛立ちを自 ...
-
まずは自分自身を大切にしよう
2023/10/25 -発達障害 話し方ブログ
発達障害 話し方心理カウンセラーの西浦まゆみです。 発達障害の子どもを持つ親のあなたは、自分のことが後回しになっていませんか? 発達障害の子どもを持つ親のあなたは、家族より世間体を気にして他人を優先す ...
-
会話に必要なワーキングメモリーとは?
2023/10/24 -発達障害 話し方ブログ
発達障害 話し方心理カウンセラーの西浦まゆみです。 発達障害の子どもを持つ親のあなたは 「ワーキングメモリー」という言葉を知っていますか? 「ワーキングメモリー」とは作業記憶と言われるものですね。 会 ...