「 投稿者アーカイブ:西浦まゆみ 」 一覧
-
自己受容の大切さ
2023/10/23 -発達障害 話し方ブログ
発達障害 話し方心理カウンセラーの西浦まゆみです。 発達障害の子どもを持つ親のあなたは「自己受容」と言う言葉を知っていますか? 自己受容とは、あるがままの自分を受け入れている状態のことです。 人は大な ...
-
発達障害っ子に五感を意識した話し方をしよう
2023/10/22 -発達障害 話し方ブログ
発達障害 話し方心理カウンセラーの西浦まゆみです。 20歳になる発達障害の息子が金木犀の香りがすよねと話しかけてきました。 金木犀の香りを嗅ぎながら、「もう季節は秋だね」と話をしました。 いろいろなも ...
-
体調の整え方について
2023/10/21 -発達障害 話し方ブログ
発達障害 話し方心理カウンセラーの西浦まゆみです。 発達障害の子どもを持つ親のあなたは 体調を崩していませんか? 発達障害のわが子は体調を崩していませんか? 季節の変わり目は体調が崩しやすい時期でもあ ...
-
発達障害っ子は親を信用していない?
2023/10/20 -発達障害 話し方ブログ
発達障害 話し方心理カウンセラーの西浦まゆみです。 発達障害の子どもを持つ親のあなたは発達障害のわが子が親の言うことを聞かないことに苛立っていませんか? 発達障害の子どもを持つ親のあなたは発達障害のわ ...
-
人に求めるのではなく、自分に求めよう
2023/10/19 -発達障害 話し方ブログ
発達障害 話し方心理カウンセラーの西浦まゆみです。 あなたは、自分を信頼していますか? 人に愛や信頼を求めていませんか? 人に求める前に自分に求めましょう そのほうが、自分が満たされるからですね 人に ...
-
カサンドラ症候群とは?
2023/10/18 -発達障害 話し方ブログ
発達障害 話し方心理カウンセラーの西浦まゆみです。 発達障害の子どもを持つ親のあなたは、「カサンドラ症候群」という言葉を知っていますか? 「カサンドラ症候群」とは、発達障害(自閉症スペクトラム症)のパ ...
-
谷村新司さんから学ぶこと
2023/10/17 -発達障害 話し方ブログ
発達障害 話し方心理カウンセラーの西浦まゆみです。 谷村新司さんが亡くなりましたね。 発達障害の20歳の息子は、24時間テレビが好きで 「サライ」をよく歌っていたので谷村さんの訃報を知って悲しんでいま ...
-
発達障害っ子と秋まつり
2023/10/16 -発達障害 話し方ブログ
発達障害 話し方心理カウンセラーの西浦まゆみです。 発達障害の20歳になる息子が祭りがあるねっと話をしてきました。 秋は祭りの季節ですね。 私の住んでいる地域は、神社の秋祭りがあります。 発達障害の息 ...
-
自分の話し言葉を意識しよう
2023/10/15 -発達障害 話し方ブログ
発達障害 話し方心理カウンセラーの西浦まゆみです。 自分の話す言葉に意識しよう なぜなら、自分の話し言葉を一番に聞いているのは自分 なので、自分の耳に心地いい言葉を聴かせよう そうすると、心が穏やかに ...
-
無気力になる時・・・
2023/10/14 -発達障害 話し方ブログ
発達障害 話し方心理カウンセラーの西浦まゆみです。 発達障害の子どもを持つ親のあなたは 無気力になっていませんか? 発達障害のわが子は無気力気味になっていませんか? 誰でも「何もしたくない」と思う時は ...