「 投稿者アーカイブ:西浦まゆみ 」 一覧

発達障害 話し方ブログ

スマホと発達障害っ子

発達障害 話し方心理カウンセラーの西浦まゆみです。 発達障害の子どもを持つ親のあなたは 発達障害のわが子にスマホを持たせるか、 持たせないかで悩んでいませんか? 今日の言葉チャンネルでは 発達障害のわ ...

発達障害 話し方ブログ

発達障害っ子に求めすぎる時

発達障害 話し方心理カウンセラーの西浦まゆみです。 先日、姪から出産したとの連絡があり、姪の子ども(赤ちゃん)の写真を見ました。 赤ちゃんの写真を見ながら、私は20歳になる息子が生まれた時のことを思い ...

発達障害 話し方ブログ

発達障害っ子と言葉あそび

発達障害 話し方心理カウンセラーの西浦まゆみです。 10月に入り、秋の気配がしていますね。 20歳になる発達障害の息子が「秋といえば芋」とさつまいもを持ってきました。 「秋といえば〇〇」と発達障害の息 ...

発達障害 話し方ブログ

コンプレックス

発達障害 話し方心理カウンセラーの西浦まゆみです なぜ、コンプレックスを持つのだろう 人と比べるから、コンプレックスは持つのだろう 人と比べて、自分の物差しで判断して、自分はあの人よりも劣っていると自 ...

発達障害 話し方ブログ

十五夜

発達障害 話し方心理カウンセラーの西浦まゆみです。 発達障害の20歳の息子が「もうすぐ、十五夜、ウサギの饅頭を食べようね」と話をしてきました。 以前、知人がウサギの饅頭を持ってきて、一緒に十五夜を見た ...

発達障害 話し方ブログ

言葉を意識していますか?

発達障害 話し方心理カウンセラーの西浦まゆみです。 発達障害の子どもを持つ親のあなたは自分の話している言葉を意識していますか? 言葉を意識することは大切です なぜなら、言葉で性格は作られていくからです ...

発達障害 話し方ブログ

発達障害っ子に行動してほしい

発達障害 話し方心理カウンセラーの西浦まゆみです。 発達障害の子どもを持つ親のあなたは 発達障害のわが子が言うことを聞かないことにイライラしていませんか? 発達障害のわが子がしなければいけないことがあ ...

発達障害 話し方ブログ

発達障害っ子に共感ってどうしたらできるの?

発達障害 話し方心理カウンセラーの西浦まゆみです。 発達障害の子どもを持つ親のあなたは、発達障害のわが子の共感力がないことに戸惑っていませんか? 発達障害の子どもを持つ親のあなたは何を話しても、反発す ...

発達障害 話し方ブログ

経験は大切だというけれども

発達障害 話し方心理カウンセラーの西浦まゆみです 何事も経験することが大切経験しないとわからないから・・・と言われるけどどうせする経験なら楽な経験をしたいと誰もが思うものでしょう しかし、楽な経験では ...

発達障害 話し方ブログ

失敗はしたくないけれども・・・

発達障害 話し方心理カウンセラーの西浦まゆみです。 発達障害の子どもを持つ親のあなたは、 発達障害のわが子に失敗をさせたくないと思いすぎていませんか? 発達障害の子どもを持つ親のあなたは 発達障害のわ ...

Copyright© 西浦まゆみオフィシャルサイト , 2025 All Rights Reserved Powered by STINGER.