「発達障害 話し方ブログ」 一覧

発達障害 話し方ブログ

不安や後悔の解消法

発達障害 話し方心理カウンセラーの西浦まゆみです。 連日のコロナニュースで、感染に関するニュースと不安が募ってくるのではないでしょうか? 我が家の発達障害の高3になる息子も今、実習中で連日のコロナニュ ...

発達障害 話し方ブログ

何のための勉強?

発達障害 話し方心理カウンセラーの西浦まゆみです。 先日、知り合いのお子さんがテストや宿題が大変と話をしていて発達障害の高3になる息子が小学生の時のテストや宿題のことを思い出しました。 発達障害の息子 ...

発達障害 話し方ブログ

みんなに好かれなくてもいい

発達障害 話し方心理カウンセラーの西浦まゆみです。 発達障害の子どもを持つ親のあなたは人に好かれたいとの思いが強くありませんか? 発達障害の子どもを持つ親のあなたは発達障害のわが子の言動を気にしすぎて ...

発達障害 話し方ブログ

心のストレッチ

発達障害 話し方心理カウンセラーの西浦まゆみです。 寒い日が続きますね。 私は寒いのが苦手なので、この季節は動きにくくなります。寒いと体が縮こまって大変です。なので、ストレッチをしています。 ストレッ ...

発達障害 話し方ブログ

恐れる心のコントロール法

発達障害 話し方心理カウンセラーの西浦まゆみです。 連日コロナニュースがあっています。なかなか落ち着かないニュースに分かってはいるけど、何とはなしに不安になるのではないでしょうか? 私たちは「恐れる心 ...

発達障害 話し方ブログ

親のあなたの見守り力

発達障害 話し方心理カウンセラーの西浦まゆみです。 発達障害の子どもを持つ親のあなたは、発達障害のわが子を守り過ぎてはいませんか? 発達障害の子どもを持つ親のあなたは発達障害のわが子が困らないようにと ...

発達障害 話し方ブログ

足し算より引き算思考

発達障害 話し方心理カウンセラーの西浦まゆみです。 発達障害の子どもを持つ親のあなたは自分に対して「○○が出来ないといけない」と思っていませんか? 発達障害の子どもを持つ親のあなたは発達障害のわが子に ...

発達障害 話し方ブログ

コミュニケーションとは

発達障害 話し方心理カウンセラーの西浦まゆみです。 学校も始まり、冬休みの生活からいつもの生活へシフトしました。 発達障害の子どもを持つ親のあなたは発達障害のわが子とのコミュニケーションを楽しんでいま ...

発達障害 話し方ブログ

発達障害のわが子を自立させるには

発達障害 話し方心理カウンセラーの西浦まゆみです。 今日は成人式ですね。 発達障害の高3になる息子もあと2年したら成人式。 時が経つのは早いですね。 発達障害の高3になる息子が今後色々な体験をして成人 ...

発達障害 話し方ブログ

十日戎の思い出

発達障害 話し方心理カウンセラーの西浦まゆみです。 今日は1月10日、十日戎(とおかえびす)の日ですね。 十日戎とは、漁業の神、商売繁盛の神、五穀豊穣の神として有名な七福神の戎(恵比寿)様を祀るお祭り ...

Copyright© 西浦まゆみオフィシャルサイト , 2025 All Rights Reserved Powered by STINGER.