-
-
発達障害っ子の新年度をいいスタートにするには
2024/04/07 -発達障害 話し方ブログ
発達障害 話し方心理カウンセラーの西浦まゆみです。 明日から学校が始めると言う所は多いのではないでしょうか? 明日の学校は新年度のスタートです。 発達障害のわが子によっては明日からの学校への緊張や不安 ...
-
-
発達障害っ子に構いたくても構えない時の対処法
2024/04/06 -発達障害 話し方ブログ
発達障害 話し方心理カウンセラーの西浦まゆみです。 発達障害の子どもを持つ親のあなたは 発達障害のわが子に構いたくても構えない時はありませんか? 今日の言葉チャンネルでは 「発達障害のわが子に構いたく ...
-
-
発達障害っ子に勧める春の模様替え
2024/04/05 -発達障害 話し方ブログ
発達障害 話し方心理カウンセラーの西浦まゆみです。 春は模様替えの季節ですね。 発達障害の子どもを持つ親のあなたは、模様替えに興味がありますか? 発達障害のわが子よっては片付けが苦手です。 発達障害の ...
-
-
発達障害っ子の自己紹介のポイント
2024/04/04 -発達障害 話し方ブログ
発達障害 話し方心理カウンセラーの西浦まゆみです。 来週から新学期が始まりますね。 発達障害のわが子は新学期に向けての準備は済んでいますか? 新学期で、最初の授業は自己紹介からですよね。 発達障害のわ ...
-
-
発達障害っ子親子がいい気持ちでいられる簡単な方法
2024/04/03 -発達障害 話し方ブログ
発達障害 話し方心理カウンセラーの西浦まゆみです。 4月になりましたね。 私は21歳になる発達障害の息子と一緒に息子がタネから育ている枝豆の芽が出ているのを眺めていました。 発達障害の息子は「この枝豆 ...
-
-
発達障害っ子親子の感情を整える1つのこと
2024/04/02 -発達障害 話し方ブログ
発達障害 話し方心理カウンセラーの西浦まゆみです。 発達障害の子どもを持つ親のあなたは 自分の感情コントロールができていますか? 発達障害のわが子は感情コントロールができていますか? 感情は湧いてきて ...
-
-
発達障害っ子が嘘つきと言われないためには
2024/04/01 -発達障害 話し方ブログ
発達障害 話し方心理カウンセラーの西浦まゆみです。 今日はエイプリールフールですね。 私はこの日は「嘘について考える日」にしています。 私たち親は「嘘はいけないこと」とわかっていても、つい嘘をついてし ...
-
-
発達障害っ子は嘘の自覚がない?
2024/03/31 -発達障害 話し方ブログ
発達障害 話し方心理カウンセラーの西浦まゆみです。 今日で3月も終わり、明日から4月です。 明日はエイプリールフールですね。 私はエイプリールフールは「嘘について考える日」にしています。 発達障害の子 ...
-
-
発達障害っ子親子に勧める春休みの過ごし方
2024/03/30 -発達障害 話し方ブログ
発達障害 話し方心理カウンセラーの西浦まゆみです。 発達障害のわが子は春休みどんなふうに過ごしていますか? 新学期に向けての不安が出ている発達障害のわが子も少なくはありません。 発達障害の子どもを持つ ...
-
-
発達障害っ子の将来困らない話題
2024/03/29 -発達障害 話し方ブログ
発達障害 話し方心理カウンセラーの西浦まゆみです。 昨日は雨が降り、今日は晴れています。 今の時期は三寒四温ですね。 三寒四温(さんかんしおん)とは、本来は冬の終わりから春にかけて、寒い日が3日ほど続 ...