「 投稿者アーカイブ:西浦まゆみ 」 一覧

発達障害 話し方ブログ

当たり前に思っている事は実は難しい

発達障害 話し方心理カウンセラーの西浦まゆみです。 先日、探し物をしていて見つけた本があります。以前、通っていたマナー教室の本です。 マナー教室で私は当たり前の事が実は難しいということを学びました。 ...

発達障害 話し方ブログ

人の成長に必要なことは?

発達障害 話し方心理カウンセラーの西浦まゆみです。 発達障害の子どもを持つ親のあなたは、人が成長するのに必要なことは何だと思いますか? 人との出会いや別れ、経験、もの・・・など色々なことが思い浮かびま ...

発達障害 話し方ブログ

思いを伝えるために

発達障害 話し方心理カウンセラーの西浦まゆみです。 発達障害の子どもを持つ親のあなたは発達障害のわが子に自分の伝えたいことが伝わっていますか? 発達障害の子どもを持つ親のあなたは発達障害のわが子が何を ...

発達障害 話し方ブログ

親と子の対等

発達障害 話し方心理カウンセラーの西浦まゆみです。 先日、久しぶりに親友に会いお茶会を楽しみました。 親友と親子や姉妹間のことを談笑しながら、ふと感じたことがあります。 それは、親子であっても対等な関 ...

発達障害 話し方ブログ

欲はコントロールが必要

発達障害 話し方心理カウンセラーの西浦まゆみです。 最近の私は「欲」についてよく考えます。 数年前の私は「欲」があるから心が苦しくなると思い、どうすれば欲が無くなるのだろうどうすれば発達障害の息子に対 ...

発達障害 話し方ブログ

価値観の押し売り?

発達障害 話し方心理カウンセラーの西浦まゆみです。 発達障害の子どもを持つ親のあなたは発達障害のわが子の言動にイライラしていませんか? 発達障害の子どもを持つ親のあなたは発達障害のわが子の言動を見守っ ...

発達障害 話し方ブログ

自分を大きく見せない、卑下しない

発達障害 話し方心理カウンセラーの西浦まゆみです。 発達障害の子どもを持つ親のあなたは、自分のことを大きく見せていませんか? 発達障害の子どもを持つ親のあなたは、自分のことを卑下していませんか? 発達 ...

発達障害 話し方ブログ

発達障害のわが子と離れて気づくこと

発達障害 話し方心理カウンセラーの西浦まゆみです。 社会人になった発達障害の息子は寮生活をしています。 障害者用のグループホームですね。 グループホームといっても色々とあります。 どのグループホームも ...

発達障害 話し方ブログ

気負い過ぎないこと

発達障害 話し方心理カウンセラーの西浦まゆみです。 私は仲間と月に1回位に交流会で色々な話をします。 気の置けない仲間達との交流の中で、私は時々、自分では気が付かなかった考え方を発見することが出来ます ...

発達障害 話し方ブログ

心を自由に

発達障害 話し方心理カウンセラーの西浦まゆみです。 新学期が始まりましたね。 発達障害の子どもを持つ親のあなたは発達障害のわが子の進級や環境変化になれるか心配していませんか? 発達障害の子どもを持つ親 ...

Copyright© 西浦まゆみオフィシャルサイト , 2025 All Rights Reserved Powered by STINGER.